男性育児休業後の雑記 と 人工膝関節全置換術(TKA)の記録

子育て・家庭菜園・変形性膝関節症・人工膝関節全置換術(TKA)等について語ります

10月になりました

下期に入り、どうにか落ち着きを取り戻してきた。

相変わらず出勤時間は早いけど。

 

今回の件で、「できる事は、できる時にしっかりと」ってのを、今更ながら痛感した次第。

 

 

そんな訳で、できる事を片付けてきた。
f:id:ikukyuchu:20201005075005j:image

 

前回、シャベルで起こして水を抜いていた畝ですね。

ちなみに作業開始前がこちら。
f:id:ikukyuchu:20201005075122j:image

 

酸度を確認したところ、6.5~7.0とちょうどいい感じ。

これは石灰成分無しのカルシウム剤わ使わないと…

と思ったら在庫切れ。

次の休みにカインズで買ってこないと。

 

なので、管理機で土を砕いてお終い。

次の休みに買い物して、今週中には畝立てまで終わらせておかないとね。

 

 

 

やっと休日

昨日は上期最終日。

ようやく休めたので一日中畑仕事…

 

って訳にはいかず(>_<)

 

今日、ツマはセガレちゃんを連れて実家に帰っているのですが、その時の手土産用にチャーシューを作ってくれと…

 

晩ご飯の支度に加え、お土産用のチャーシュー、更に今日からしばらく楽できるようにとカレーまで作って…

 

畑仕事なんて無理よね(T_T)

 

と言いつつ…
f:id:ikukyuchu:20200930200548j:image

ソラマメとタマネギ用の畝を荒起こし。

土がかなり水を吸っているから耕運機は無理なので、ざっくりとシャベルで起こしてきた。

少しは乾いてくれるといいんだけど。

 

簡単に書いてるけど、起こす前の状態はこれ。
f:id:ikukyuchu:20200930200830j:image

 

草刈りも大変だったけど、蚊がヒドくてね。

土起こししたら、アブラナ追肥入れてお終い。

まだまだ蚊取り線香は手放せないようです。

2020年秋作・9月の状況

時間がないとは言え、畑を放置するわけにはいかないんで…

ちょっと無理して早起き。

消毒と殺虫に行ってきた。

 

先ずはおなじみ、オオモンシロチョウ…

の幼虫ね。
f:id:ikukyuchu:20200928065138j:image

これに関しては、しっかりと対策を打ってきたので後述。

 

最初は白菜。
f:id:ikukyuchu:20200928065154j:image

晴れ間が少ないからか、9月の割に育ちが悪いね(>_<)

今週中にガッツリ一日休めそうだから、追肥してあげようかな。

 

キャベツです。

f:id:ikukyuchu:20200928065209j:image

これも育ちがバラバラでね…

こっちもタイミング的に追肥か?

 

白菜もキャベツも奇跡的に虫害を免れているので、このまま立派に育っていただけると幸い。

 

かたや虫害、特にオオモンシロチョウに狙い打たれた畝がこちら。

大根と、
f:id:ikukyuchu:20200928065242j:image

ブロッコリー
f:id:ikukyuchu:20200928065300j:image

です。

薬剤散布だけじゃ追いついていないので…
f:id:ikukyuchu:20200928222512j:image

手抜きを止めて、しっかりとネットの裾に土寄せ。

これで止まってくれるといいんだけど…

 

この後はオマケと言うか、早くも放置のニンジンと、
f:id:ikukyuchu:20200928065321j:image

九条ネギ
f:id:ikukyuchu:20200928065336j:image

です。

まぁ放置って訳じゃないけど、あとは追肥をしながら収穫開始を待つだけなんでね。

お気楽なもんです。

 

ついでにタケノコ芋と、
f:id:ikukyuchu:20200928065548j:image

生姜です。
f:id:ikukyuchu:20200928065601j:image

株元はこんな感じ。
f:id:ikukyuchu:20200928065632j:image
こんなもんかな?

梅雨入り後、雨が多かったのはいいけど、まれに見る日照不足。

梅雨明け後は全く雨がない日照り続き。

やっと雨が降ったと思えば、いきなり秋を迎えるというこの子達には過酷な状況。

果たして、土の下では肥大を続けているのでしょうか?

 

答えは一ヶ月後。

大きく育っている事を祈りましょう。

 

 

コロナ前の生活なら、出勤前にちょっと畑へ… なんてできたんだけどね。

これがないとこんなにキツいとは…

 

次の休みが、未だに決まっていない現状。

こんなご時世に、残業のおかげで増収なのは助かるけど…

ホントどうにかならんのかな(T_T)

 

全然時間が取れない2020年の秋

記事のタイトルそのまんまですよ…

 

原因は

・コロナ騒動での早出固定

・職場の連休取得フォローのための連続出勤

・↑のための早朝出勤

 

 

特に早朝出勤がしびれるのよ。

出勤時間がいつもより4時間以上早いからね。

 

これを通常の出勤時間と交互に持ってこられた日には、休日は身体が動きません。

 

 

客入りや売り上げはコロナ以前に戻りつつあるんだけど、ピーク時間のズレはそのまま…

午前中からやたらと入ってきて、20時過ぎると閑古鳥。

 

震災の時もこうだったな。

結局、開店を一時間早めるのが定着したんだよ。

その割に閉店時刻はそのまま(笑)

 

今回はどう変わるのかなって話していたんだけど、さすがに営業時間の変更は無し。

その代わりに、夜間要員の出勤時間が一時間前倒しになったと。

 

これってさ、昼間の人をそのまま使っているし、売り上げが戻りつつある今、人件費だけが増えてないか?

 

下期に入るところで何か変わることを切に願う!( ̄人 ̄)

 

 

台風の前に

予想より進路が東にそれたとは言え、影響は出るだろうな…

 

とるべき対策はいーっぱいあるんだけど、仕事が続いてまーったく休めない(T_T)

しかも朝から晩まで。

先日畑へ行ったときに対策しておけば良かったと、ちょっと後悔…

 

そんな先日の様子がこれ。

 


f:id:ikukyuchu:20200923080232j:image

ブロッコリーなんだけど、ひとつこれが気になる…
f:id:ikukyuchu:20200923080321j:image

ものすごく食害されてる。

じっくり見てみると、オオモンシロチョウの幼虫が(>_<)

薬剤散布から三日後くらいでこれ。

ネットもかけているのに。

 

こうなると他も気になるからチェックせねばだよ。
f:id:ikukyuchu:20200923081227j:image

大根は意外に大丈夫。

 


f:id:ikukyuchu:20200923081343j:image

白菜も問題無し。

 


f:id:ikukyuchu:20200923095620j:image

キャベツはビミョーかな?

そもそも育ちに差が付きすぎてるしね。

虫以前に、ちゃんと育つのかが心配だわ。

 


f:id:ikukyuchu:20200923095758j:image

ニンジンは前回の薬剤散布で、完全に虫害は止まった模様。

台風が通り過ぎたら追肥を入れるかな。

 


f:id:ikukyuchu:20200923095933j:image

オマケの九条ネギ。

しっかりと根付きましたよ。

来月に入ったら、刈り込み収穫を始めましょうか。

 

 

今回は雨台風みたいだから、本当は通路を掘り下げないといけなかったんだよね…

去年はそれをやらずに痛い目を見たのに。

 

ホント、成長しないよな、オレ(笑)

今年はこの後のリカバリーをしっかりとする事にしましょう。

秋作、最初の危機

昨日のこと。

畑へ生ゴミを捨てに行き、ついでに作物たちの観察。

 

けっこうヤバい…

虫害が思ったよりも出ている。
f:id:ikukyuchu:20200918100954j:image

播種時、定植時に入れているアドマイヤーが切れたのか?

 

とにかく早く手を打たないとだよ。

そんな訳で全てネットを外してから薬剤散布。

 

今回は殺虫(トレボン)と同時に、殺菌剤(ダコニール)も散布しておいた。

ちょっと雨が多い予報でもあるし、気温も急に下がったからね。

低温で長雨って嫌な予感しかしないから。

 

散布しながらよーく観察すると、
f:id:ikukyuchu:20200918101818j:image

ブロッコリーと大根畝ですが、ブロッコリーが一株ヨトウにやられました。

ほじってみたけど犯人は確保できず。

 

もうブロッコリー苗のストックは無いので、白菜の間引きを植えておきました。

こんなので、ちゃんとできるのかな?

 


f:id:ikukyuchu:20200918102346j:image

九条ネギですね。

ちゃんと活着したようです。

虫害もほぼ見当たらないのですが、ここは予防の意味で。

収穫開始は来月半ば以降になるので、やられる前にやっておこうかと思いまして。

 

この先手の薬剤散布が意外と大事でして。

発生したのを目で確認できるくらい成長してから散布しても、我々のような素人が入手できる薬剤だとほぼ手遅れなので。

特に雨上がりは要注意ですから。

 


f:id:ikukyuchu:20200918103532j:image

高菜はねぇ…

よく分からないんだよね。

種袋には寒さに弱いって書いてあるけど、去年はスンナリ越冬してるし。

アブラナではあるけど適応農薬も少ないし。

とりあえずこの子はBT剤を散布して、1mm目合いのネットを2重掛けで対応。

 


f:id:ikukyuchu:20200918104226j:image

ニンジンは付く虫と適応農薬がちょっと異なるから、万能薬のマラソンを使用。

アゲハチョウの幼生がメインだから、穫れるヤツは手で対応。

 


f:id:ikukyuchu:20200918104617j:image

キャベツと白菜です。

ここは間引いてから念入りに。

まだ苗も小さいから、成長点を潰されると大事ですから。

昨年は病気にも悩まされたんで、ダコニールもしっかりと散布。

冬のわが家の主食なので、全量しっかりと成長していただきます。

 


f:id:ikukyuchu:20200918105007j:image

生姜はチマチマと発病したり虫が付いたりなので、しっかりムラなく殺虫と殺菌。

近寄るだけで、ものすごい生姜の香り。

これだけ臭いを出してても虫が付くんだねと改めて感心した。


f:id:ikukyuchu:20200918105022j:image

タケノコ芋もだいぶ虫が付いてます。

まぁ、あまり気にしなくてもいいっちゃいいんですが、周りに影響が出るとなんなので殺虫剤のみ。

持ってきたダコニールは適応がないのと、特に発病している様子もないので。

 

この後、各苗と生姜・タケノコ芋に土寄せ。

生姜・タケノコ芋には追肥も入れておきました。

ラスト2ヶ月、まだまだ肥大しているはずなので。

 

暑さも和らぎ、午前中の90分程度で作業が終わるようになりました。

そろそろプランターの方も準備していこうかな。

今年もソラマメ作れって言われている事だしね。

秋トマト

脇芽の脇芽を挿し芽したものです。
f:id:ikukyuchu:20200915100245j:image

予想外に育っています。

 

寒暖差のあるタイミングのトマトは甘いって言うけど、どうなのでしょうか?

そもそも収穫までいけるのかな?

苗自体はビックリするくらい貧弱だけど…