男性育児休業後の雑記 と 人工膝関節全置換術(TKA)の記録

子育て・家庭菜園・変形性膝関節症・人工膝関節全置換術(TKA)等について語ります

壊れ物がつづきます

ウォシュレットにつづきドラレコまでイカレた…
f:id:ikukyuchu:20190824104128j:image

起動はするんだけど録画が始まらない…

こうなると、取り付けとか配線じゃなくて機械の中身の問題だからお手上げ(>_<)

 

一年半くらい前かな?

ものは試しで導入を決め、自分で取り付けた中華製の安物だから仕方ないけど、それにしても早いよね、壊れるの。

次は国内メーカーのちゃんとしたヤツにしよう。

 

しばらく使って色々と分かったから、次回は失敗しないようにしないと。

 

 

以下、備忘録。

 

・電源はシガーソケットで充分

 

ソケット周りの配線が丸見えになっちゃうけど、今回みたいにトラブル発生で付け替えってなると、ヒューズから電源を引っ張ってると面倒くさいかな。

ちょっと後悔してる…

 

 

・車載アクセサリーで実績のあるブランドをチョイスする

 

今回イカレたドラレコはアクションカメラで実績のあるメーカーなんだけど、高低温と振動に晒される車載アクセサリーは、そこで強みのあるブランドが吉ですよ。やっぱり。

 

 

Wi-Fiを経由してスマホで再生できると便利

 

以前、自転車とのトラブル時に即再生できず、危うく連行されるところでした。

後ろの車のドラレコと運転手さんの証言で自転車のウソが分かり助かったのですが。

この時の後ろの車のドラレコWi-Fi対応機種で、その場でスマホへ動画を転送するのを見て「これだっ!」って思った次第。

Wi-Fi対応機種だとモニターや操作系が省略されるから、フロント周りもスッキリするしね。

 

 

・録画は360°と言いたいけど、せめて前後にカメラは必要

 

後ろから煽られているのに前しか撮らないんじゃ意味ないからね。

 

 

警察って本当に現場でこれ言いますよ。

後ろも撮ってないと証拠能力ゼロとかね。

ドラレコの動画が元で警察が動いて…

って話、最近よく目耳にするけど、これ世間的に拡散されて地上波でも取り上げられるくらいになってようやく警察は動きますからね。

 

 

余談ですが、何故ドラレコを付けているか。

これ理由がふたつあります。

 

ひとつは煽り運転に対する警告的な意味で。

もうひとつは自転車とのトラブルの際の証拠のため。

 

我が家の超近辺、都道に沿って一本の6m道路があるのですが、この道がクセモノ。

夕方~夜にかけて道沿いにある特養の軽自動車たちがすっ飛ばすんだ。

どうも弁当の配達もやっているらしく、一刻を争っているらしい。

 

でもね、他人の家の玄関先でもあるし、子どもセンターや学童保育、小学校も道路沿いにあるところで制限速度は20km/h。

本当に20km/hで走るかって言われるとそうでもないけど、そんな道で煽るかね?

 

しかも相手を見るんだ。

フィットだと確実に煽るけど、ロードスターだと絶対に煽らない。

煽らないどころか盛大に車間が開く(笑)

しかしセガレちゃんが乗るのは確実にフィットだからね。

カメラを付けてステッカーでしっかりアピールしておかないと。

 

次の自転車、これが厄介なんだ。

ウチの近辺って五輪の自転車競技コースに入っていたり、20年くらい前の国体の競技会場が近くにあるって事もあり、週末ともなるとウジャウジャ湧いてくるんだ。

チャリカスどもが。

 

ただでさえ渋滞しやすいところで更なる渋滞の原因になったり、渋滞中は平気で左側から追い抜いたり車の前を横切ってトラブルの種を撒き散らしている。

 

こういうのもトラブルになったときに、やったやらないの押し問答になると、徒党を組んで走るチャリカスどもの方が有利になっちゃうからね。

そんなときも前後でのチャリカスの動きと自車の動きが分かる動画があると、状況が一変しちゃいます。

あのグータラ警察でもやらざるを得なくなる(笑)

 

 

最後はかなり私見と私怨が籠もっていたけど、何が言いたいかってドラレコって大事ですよってこと。

付けることで自分の運転も見直すようになるしね。

 

 

チャリカスどもも前後にカメラ付けて、生活道路で自分がどれだけ他人の生活を脅かしているか考えろって。

 

これもまた、私見かつ私怨でした(笑)