男性育児休業後の雑記 と 人工膝関節全置換術(TKA)の記録

子育て・家庭菜園・変形性膝関節症・人工膝関節全置換術(TKA)等について語ります

挿し芽のジャガイモを垂直に仕立てる

前回、追肥と土寄せをした挿し芽のジャガイモ、尿素の葉面散布が効いたのか?

数日でひとまわり大きくなっていた。

そして、その数日の風でちょっと暴れ気味。

 

そこで管理が楽になるように、紐で挟んで立たせてみた。
f:id:ikukyuchu:20240518185644j:image

で、更に土寄せ。

株によっては結構な育ちの良さなので、ひと株ずつ支柱を立てる必要もありまして…

 

出勤前にやる作業じゃねーな(笑)

 

あきらめたイチゴとニンニクの試し採り

もうイチゴはあきらめた…

そして撤収します、永遠に…

 

何故かって?

 

毎度毎度、「次に来たときには採れそうだな」って思っていると、その次のタイミングで無くなっている。

その原因がこれ。
f:id:ikukyuchu:20240516101925j:image

マルチに残る無数の足跡…

アナグマだよ、これ。

ロックオンされていたのね。

 

トウモロコシといい、セガレちゃんが楽しみにしているやつは根こそぎやられますね。

 

そんな訳で、セガレちゃんには申し訳ないが、永遠に撤収することにしました。

 

 

そして、イチゴのコンパニオンプランツとしてスタートしたニンニクはと言うと…
f:id:ikukyuchu:20240516102404j:image

こっちはサビ病かよ(っω`c)

 

まぁ、もう栽培も終盤だしね。

そろそろ良いんじゃないかと、罹患株をいくつか引っこ抜いてみる。

いわゆる試し採り。

 

結果は…
f:id:ikukyuchu:20240516102640j:image

大成功じゃないの。

文句のないサイズに仕上がりましたよ。

 

とりあえず、軒下に3日ほど放置して乾燥中。

今週末には、カーポート内の物干し竿に吊るしておこうかな。

 

 

本命のイチゴは散々だったけど、オマケのニンニクは大成功。

コンパニオンプランツあるあるの結果で幕を閉じることになりました。

 

おあとがよろしいようで…

 

 

って、よろしくねーよヾ(*`Д´*)ノ

アナグマのアホンダラ(╬ಠ益ಠ)

いつの日か殲滅してやる 凸(๑•̀ω•́๑)و

ジャガイモの挿し芽栽培

先ずは、種芋から栽培するジャガイモ。
f:id:ikukyuchu:20240509092504j:image

ながさき黄金と、
f:id:ikukyuchu:20240509092544j:image

シンシアです。

何なんだろうか、この差は…

ここまで激しく差がついたのは初めて。

欠株したところを掘ってみたら、種芋はちゃんと残っているのよ。

ただ、全く芽が動いていない。

芽が出るのが遅かった株も、春先の気温上昇で生理障害が出てるっぽいし。

やっぱりシンシアは、しっかり芽出しした上でもう少し早く始めないとダメなようだ。

 

そして表題の挿し芽栽培はと言うと、
f:id:ikukyuchu:20240509093025j:image

意外に順調。

 

これ、ながさき黄金を芽欠きした際に、上手く根っこを付けて抜けたやつを無造作に植えただけなんだけどね。

ちゃんと根付いて成長を始めたようです。

 

そこで…
f:id:ikukyuchu:20240509093332j:image

追肥した上で土寄せ。

追肥は窒素の葉面散布と、条間・株間に高度化成をパラリ。

 

詳しく調べてみると、種芋栽培と違い種芋からの水分・養分の供給がないから、肥切れ・水切れ要注意とのことなので、あと二回くらい追肥が必要なのかな?

 

この調子だと収穫まであと60日くらいかかりそうだから、3週間毎に追肥と土寄せってところか。

 

それでも挿し芽だと中玉2〜3個も採れれば上出来らしいので、手間と場所の専有を考えると割に合わないかな。

 

まぁ今回は本格的な実験と、ながさき黄金の間引きだって事なので良しとしておきましょう。

 

上手く育つといいな(๑•᎑•๑)

プランター撤去後のお色直し

プランターを撤去したのは先日の記事の通り。

現状はこんな感じ。
f:id:ikukyuchu:20240503161457j:image

石もだいぶ汚れたし、プランターを置いていたこともあって土もこぼれている。

ちょっと見栄えが悪いわね…

 

そんな訳で、お色直し。
f:id:ikukyuchu:20240503161724j:image

色付きの石に変えて、厚みを持たせてみた。

そもそもこっち側は、プランターがなければほとんど使わないから、機能性は防犯と防草しか必要ないって事で、カインズの安い石を使った。

軽いしね。

 

で、買いに行って気が付いたのだが、本物の石の方が全然安かった…

まぁ、セガレちゃんが持てて、自家用車で300リットルを一気に運べるってのは魅力的なので仕方なし。

 

そして…
f:id:ikukyuchu:20240503172201j:image

昨年、プランターで育てていたイチゴがこんな所に根付いている。

ランナーを伸ばして、この隙間に辿り着くって大したもんだ。

肥料なんて全く与えていないのに、シッカリと実をつけている。

 

見渡すと雑草ひとつないのに、何故かイチゴが…

収穫までいけるかな?

ミョウガの植替えと、タケノコ芋の植付け

昨日の事。

キュウリとインゲンの苗を植えたあと、プランターの撤去作業と庭の整理整頓を実施。

 

そもそもは玄関前で発芽を待っていたシンシアが全く芽を出さず、今年の栽培をあきらめたことがきっかけだったのだが、ツマから終活の意味を込めプランターをどうにかしろと言われていたのでね。

 

その際に、根の混み合ったミョウガもどうにかしないとなと思い重い腰を上げた次第。

ミョウガも根を適当に掘り上げてみたところ結構な量があったので、他人の土地ながら借りている畑の誰も借りない陽の当たらない区画に移植。
f:id:ikukyuchu:20240430190901j:image

植えた後の画像見せられても、何がなんだか分からんよね(笑)

ちなみに広がることを考え、中央部分に3条で根っこを放り込んでます。

 

そして、ここまでやったからにはと…
f:id:ikukyuchu:20240430203021j:image

ここには3条でタケノコ芋を27個入れました。

 

正直言って時間との勝負だったので、植えてからの画像しかない訳で…

発芽が始まってから、再度報告いたします。

キュウリ・インゲン苗の植え付け

明日の雨予報を受け、本日早朝より始動。

育苗中のキュウリ、インゲン苗の植え付けを済ませてきた。
f:id:ikukyuchu:20240429090413j:image


f:id:ikukyuchu:20240429090440j:image


f:id:ikukyuchu:20240429090455j:image

ちなみにこの畝には
f:id:ikukyuchu:20240429090552j:image

いただき物の絹さやも植えてあります。

 

普通はこんな無謀な混植をしたりしないんだけど、ここは今年の9月いっぱいで耕作放棄が決定しているので。

後のことは知ったこっちゃないよな(笑)

 

ついでにニンジンとゴボウの混植畝
f:id:ikukyuchu:20240429090944j:image

と、リーフレタスの畝
f:id:ikukyuchu:20240429091013j:image

のトンネルを外しておいた。

リーフレタスは右の畝が今回外した方。

左は2週間前くらいに外しておいた畝。

やはり4月いっぱいはトンネル必須だよな…

 

地元の職業農家や農協関係者に言わせると、八十八夜が行灯やトンネルの境だって言ってたけど、ありゃホントだな。

絶妙なタイミングだわ。

 

さて、明日の雨が終わったら、次はタケノコ芋の植え付けだぞ。

ジャガイモの垂直仕立て 〜再び〜

ジャガイモもだいぶ育ってきたので、今年もやりますよ「垂直栽培」。

 

昨年の様子はこちら↓


ジャガイモの垂直仕立て - 男性育児休業後の雑記 と 人工膝関節全置換術(TKA)の記録

 

昨年の結果は一勝一敗みたいな感じだったのですが、管理がかなり楽だったので今年も実施します。

 

さっそくですがこんな感じ。
f:id:ikukyuchu:20240426114445j:image

よく分からない?

接写してみると、
f:id:ikukyuchu:20240426114517j:image

こんな感じ。

昨年インカで使った手法。

コレが一番楽だったからね。

 

今のところ、ながさき黄金だけでやってます。

シンシアは、もう全然って感じなので…

こうまでヒドいことは無かったのだが、今年はどうしたんだろ?

ちゃんとできるのだろうか?

シンシアは…