男性育児休業後の雑記 と 人工膝関節全置換術(TKA)の記録

子育て・家庭菜園・変形性膝関節症・人工膝関節全置換術(TKA)等について語ります

TKA術後161日

仕事復帰の翌日である今日。

雨が降っている割に、また昨日の久しぶりの立ちっぱなし、歩きっぱなしの割に膝の調子は良い。

階段昇降もスムーズだ。

ただ、手術の跡がヒリヒリと疼くな。

 

今日も働けるかと問われれば、全く問題はない。

ただ下肢の筋肉が、全体的に疲れている感じは否めない。

今後は筋トレよりも、ストレッチとかマッサージを重点的にやった方が良さそうね。

 

 

 

さて、人工膝関節全置換術(両膝)の術後経過も、これでひと区切りついたか?

仕事にも復帰して、日常もほぼ取り戻せたと思うし、これからは今まで通りの不定期更新で、セガレちゃんの成長と菜園な日々を綴っていこうかな。

 

 

昨年の10月から書いてきたTKAシリーズで、一番伝えたかったのは、回復の過程。

そして同じ境遇の人が読んで、比較できるのか。

退院後、私自信が気になったのはそれだったから。

本当に治っているのか?

ちゃんと歩けるようになるのか?

等々、時間だけはあるから無駄に悩むんだ(笑)

 

入院していると、周りと比べてどうだとかって物差しがあるし、いつでも医師や看護師、理学療法士の話が聞けるって安心感もある。

そして何より退院するって目標があるから、無駄なことは考えないんだけど、自宅療養だとねぇ…

 

前にも書いたけど、とにかく人工膝関節にした患者の生の声って、なかなか耳にする機会が無いんだ。

目にする耳にする情報ってのは、手術した側からのPR的な話だったり、突出した回復力を見せる奇跡の人だったり…

知りたいのは平均的で、更にまだ現役で働いている人がどうだみたいな情報だと思うのね。

 

そんな情報が欲しい方が、何らかの理由でこれから膝の手術を控えている・検討中なんて時に、手術直後の苦しみや入院生活のアレコレ、退院後の自宅療養やリハビリの内容なんかが上手く伝われば幸いです。

 

 

 

 

TKA術後160日

いよいよ今日から仕事に復帰。

162日間の病欠が終わりました。

 

朝の膝の状態はいつもの通り。

階段昇降も順調。

 

ただ歩くと膝頭、膝蓋骨の下側は相変わらず痛い。

これは次回の診察で見てもらうまで、在庫のロキソニンロキソニンテープで乗り切るしかない。

困ったもんだ…

 

さて今日一日働いた感想は、「相変わらずな会社だな」ってのと、「復帰はちょっと早かったか?」って思い。

働き始めて3時間、座ることは許されなくて8700歩の歩行。

これでも病欠明けだって、気を使ってもらってるからね(笑)

 

結局、仕事が終わった時点で17,000歩弱の歩行。

脂肪燃焼時間は150分。

ちなみに昨日までは、頑張っても20分ちょっと(笑)

消費カロリーは4,200kcal。

これも昨日までは2,900kcal程度だからね。

医者が言う通り重労働だよ。

しかも、気を使われてセーブして働いてコレだからさ。

やってられないよね。

 

更に言うと、まだ帰りの電車に乗ってすらいないんだわ(笑)

早く電車来ないかしら…

TKA術後159日

昨日の日中、そして睡眠中とロキソニンテープを使っていない。

結果は、やっぱり今ひとつ…

膝が重だるいんだよな。

階段の昇降は普通にいける。

やっぱり筋肉の方は順調に回復しているけど、膝蓋下脂肪体が炎症を起こしているが正解なのか?

しばらくは、ロキソニンロキソニンテープでしのぐしかないか…

 

さて、いよいよ明日からお仕事に復帰。

今日が大連休、162連休の最終日。

 

最後くらいセガレちゃんと一緒に遊び倒そうと、今日は5時に起きて風呂場とトイレの特別清掃。

7時半に、セガレちゃんが起き出して来るのを待つ。

 

そして、昨日の作戦通りドライブに誘うもふられる(T_T)

それでも空気を読んだのか、30分後には意見を変え一緒にロードスターで出かけようと言い出した。

 

出発してみれば退屈そうだったので、遠出はやめてダム湖を一周。
f:id:ikukyuchu:20230321211222j:image

お昼ご飯は、支度するのが面倒なので外食。

何がいい?と聞くと、お約束の「ちゃーはんがいいな」って。

f:id:ikukyuchu:20230321211429j:image

餃子は何なんだよ…(笑)

 

しかし、いつの間にか大人と大して変わらない量を食べるようになったな。

家で一緒に食べている分にはピンとこないから、たまにはこういうのも良いよね。

 

家に帰ってきてからは夏野菜の準備を。
f:id:ikukyuchu:20230321211748j:image

プランターの土を天地返ししてから、米糠を鋤き込んだだけだが。

今週これからの雨にあててから、4月に堆肥と元肥を入れる予定。

 

これで、いつでもセガレちゃんと会える生活は終わったか…

明日からは、保育園に送る時だけ顔を合わせる生活に逆戻りだ…

一緒にお風呂に入る事なんて無くなるのかな?

 

何だかシンミリしちゃうな…

TKA術後158日

仕事復帰を前に、膝の調子は万全だ。

階段も普通にトントンと昇降できる。

相変わらず膝の中で引っかかった感じが残っていて、曲げるのを邪魔しているけど。

膝蓋下脂肪体が悪さしているんだろうね…

 

今日は午前中に畑の草むしり、午後は買い物をしてからベランダ掃除。

 

膝の調子が良くなってからは、この手の作業がスムーズだから嬉しいね。

明日は早朝からトイレと風呂場の特別掃除を実施。

してからの、長休最終日なので、ロードスターに乗ってセガレちゃんと二人でドライブに行く予定。

 

山中湖辺りまで行っちゃおうかしら(^ω^三^ω^)

TKA術後157日

もう膝の調子はこんな感じで固定かな?

痛いか痛くないかで言うと明らかに痛いけど、この痛みも10年近く付き合ってきたからね。

全盛期の痛みに比べれば鼻くそみたいなもの。

正直言えば痛みのない生活には憧れるけど、寝たきりを意識した時期もあったくらいだから、それに比べると贅沢は言わないって感じかな。

医師も言っているけど、人工関節がもっと身体に馴染んで、もう少し体重を落とせば、また違う展開なんだろうな。

まぁ、その辺りはなるようになるでしょ。

 

で、今日は朝から畑へ。

仕事に復帰すると、思ったように行けなくなるだろうからね。

そろそろ発芽の揃うタイミングだし。

と思ったら、ドンピシャ。

 

ジャガイモ
f:id:ikukyuchu:20230319143944j:image

 

トウモロコシ
f:id:ikukyuchu:20230319144011j:image

 

ニンジン
f:id:ikukyuchu:20230319144037j:image

 

ゴボウ
f:id:ikukyuchu:20230319144107j:image

 

リーフレタス
f:id:ikukyuchu:20230319144140j:image

 

カブ
f:id:ikukyuchu:20230319144202j:image

 

枝豆はまだでした。

残念…

 

発芽した畝はベタ掛け不織布を外し、再度ビニールでトンネル。

今月いっぱいはこんな感じかな。

 

来月になったら、第二弾の枝豆とトウモロコシの播種かな。

その前に、明日にでも発芽ゼロのところに種を蒔き直さないと。

 

休みもあと二日。

有意義に過ごさないとだぞ。

TKA術後156日

今朝は天気が崩れていたが、それでも膝の好調は続いている。

階段昇降も問題なし。

 

さて、昨日は復帰連絡なしか…

と思った18時ちょうどの事、電話が鳴った。

まさかの終業時刻ギリギリ。

こんな時間にご苦労さまです…

 

そして決まった。

来週の水曜日、夜の時間帯で戻ってくれって。

しかも、研修扱いで自家用車を使えないから電車でねって。

帰りはタクシーでいいの?って聞いたら、こういうご時世なので、終電に間に合うよう、閉店前に上がれる時間に出勤してって。

 

最寄り駅の終電が23時20分らしいので、13時45分に出勤して、22時45分まで頼むって。

検索してみると0時半には家に着けるから、病欠前の職場より2時間ほど自分の時間が増えるみたい。

こりゃいいねぇ。

 

病欠前に比べ深夜手当も付いて、一日の時間も増えるって言うことなし。

しかも規模が小さい店だから、レジを見張ってるだけでいいみたいだし。

何だか両足手術って事で、すげー気を使われてる…(笑)

 

以前は復帰する時ってハラハラするかな?

とか思ってたんだけど、いざ決まってみるとスゴく普通。

手術とリハビリを通して、自分の中で仕事ってものがかなりウェイトを下げたから?

何だかどうでもいいんだよ。

会社の人間関係も含めてね。

管理職も曰く付きながら知らない顔じゃないから、敬語すら使わない自分がいた(笑)

むしろ、相手が萎縮して敬語を使う逆転現象。

 

これはいけないよな…

でも直さないだろうな(笑)

 

 

TKA術後155日

昨夜は珍しく8時間以上の睡眠時間。

疲れてたんだね…

 

あの作業の後でも、膝の痛みは無し。

階段昇降も、ちゃんと人並みにこなせた。

心配だった腰痛も特になし。

肩と上腕の筋肉痛のみ。

 

ちゃんと回復しているんだな…

と実感。

 

今日もやりたい事は山のようにあるのだが、大事をとって今日は大人しくすごした。

いつ人事から連絡があるか分からないってのもあるし。

何しろ人事からの連絡は、必ず固定電話なもので…

 

何でだろう?

とよく考えると、オレの入社した時はまだ携帯電話なんて普及していなくて、会社に公式で伝えてある連絡手段は固定電話だけなんだよ。

その後、携帯もメールアドレスも伝えた記憶がないからな…

 

そんな訳で外出もままならない状況下、明日セガレちゃんとお菓子作りをしようと思い、メレンゲ作りの練習をしてみる。

 

実は、メレンゲを作るの苦手なんですよ…

絶対に泡立たないのね。

原因は不明だけどダメ。

 

そんな話を姉にしたところ、技を教えてもらったので試してみた。


f:id:ikukyuchu:20230317161533j:image

すげーよ…

ものの一分でメレンゲの完成。

ダイソーで買った洗顔用の泡立て器ね。

コイツはすげーぞ。

早速、明日使いますわ。

 

今夜は無駄に立てたメレンゲで、フリッターでも作るかな。