男性育児休業後の雑記 と 人工膝関節全置換術(TKA)の記録

子育て・家庭菜園・変形性膝関節症・人工膝関節全置換術(TKA)等について語ります

資材置場の移動

前回は上部の修繕と、移設場所の整地まででした。↓


資材置場の修繕と移動準備 - 男性育児休業後の雑記 と 人工膝関節全置換術(TKA)の記録

 

今日は資材置場の移動と中身の移し替え、要は全てやっつけちゃいます。

 

まずは中を整理しながら全て出し切って、床材にあたるシート類を移し、骨材を移動。
f:id:ikukyuchu:20240401184122j:image

サラッと書いているけど、いやツラかった。

前回設置時に意外にシッカリと固定していたもんだから…

自分の性格を恨みながら、どうにか移設完了。

 

次は屋根材の補強。

ここは軽く済ませることに。

前回やった時に、それ程でもないっていうのが良く分かったからね。

使うのはこれ。
f:id:ikukyuchu:20240401185844j:image

クルマ好きには分かってもらえる、「ゴリラテープ」。

ガムテープに見えるけどさ、ネジ留めと同程度の強度が期待できる一品。

確かに強度はスゴいものがあるけど、お値段もスゴいんだよね…

前回は結束バンドを使ったけど、ゴリラテープ一本で結束バンドは3,000本くらい買えるんじゃないか?(笑)

 

そんなゴリラテープを使って、屋根材代わりのプラ段を固定。
f:id:ikukyuchu:20240401190325j:image

 

そこにゴリラテープで補修したシートを装着。
f:id:ikukyuchu:20240401190425j:image

外側の補修は養生テープのままだけど、中からゴリラテープを使って補強してあります。

 

とどめに上からトラロープを掛け、ブロックで固定し風対策とします。
f:id:ikukyuchu:20240401190705j:image

これにて完成。

 

いや、その他の作業もあったから大変だったよ。

寒いうちに終わらせておけば良かった…

 

資材置場の修繕と移動準備

今借りている耕作地を返却し、新しい土地に移るために避けて通れないのが資材置場の移動。

そしてそのためには、倒木で潰れた屋根を直さねば…

ちなみに今現在は、
f:id:ikukyuchu:20240322193611j:image

こんな感じ。

雨が降ると水が貯まる状況。

 

なるべくお金をかけたくないので、間口1mのスチール支柱を使って
f:id:ikukyuchu:20240322193821j:image

こんな感じで持ち上げましたよ。

資材置場の修繕は、このくらいで良いかな?

移動の時にプラ段で内側から屋根材を取り付けて、形を整えよう。

 

肝心の設置予定場所はこちら。

例のイノシシの通り道の辺り。
f:id:ikukyuchu:20240322194121j:image

奥の草場ね。

この草を剥ぎ取って、篠竹を全部引っこ抜くと
f:id:ikukyuchu:20240322194236j:image

こんな感じ。

ちゃんと耕せば畝を立てられるのに…

もったいない…

 

とりあえず場所は確保したので、ここを踏み固めてから草対策をしてから移設だな。

 

ようやく形が見えてきたぞ( • ̀ω•́ )b 

 

 

 

 

急きょ導入 長ネギ栽培始めます

掲題の通りです。

いつもお世話になっている長老に、苗が余ったので貰ってくれないかと言われたので。

 

ご存知の通り、ネギは九条派なんですけどね。

長老に頼まれちゃうとイヤとは言えないし、最近の一本ネギの相場を見ると、ネギも作らないと家計に響きすぎる…

 

場所は空いているんだけど、作るものは決めちゃってるからな…

と言いつつ、一番植えやすいここ。
f:id:ikukyuchu:20240315140517j:image

56株あります。

少し株間が広いかな?

あと30株くらいいけそう。

まだネギ苗って売ってるかしら?

久しぶりにカインズでも覗いてみようかな。

今春の不安要素

しつこく書いている、今春の不安要素とは。

 

先日の作業終盤、山側に何者かの気配を感じて振り返ると…
f:id:ikukyuchu:20240312191307j:image

うわっ!

イノシシかよっ!

デカっ!

 

今、ジャガイモの作付けシーズンだから?

釣られてフラフラと山を降りて来ちゃったか。

 

相対した時点で、武器と言えばトンネルを固定しているダンポールと、マルチに切り込みを入れるためのカッターしかない。

こんな細かな道具でどうなるんだ…

 

と言いつつ、ダンポールをしならせながら、当たると痛そうな音をヒュンヒュン鳴らすと意外に効果があったのか?

目をそらして後ずさりを始めた。

 

そう言えば、寺門ジモンが野生動物は金属音を聞くと逃げ出すって言ってたな…

というネタを思い出し、ダンポールとカッターを当てながら音を出してみた。

 

これがね、すごく効果的。

ヒステリックにカンカン鳴らしたら、踵を返して山の中に逃げて行った。

寺門ジモン、侮れないな…

 

しかし、こうも堂々とイノシシが姿を現すとなると、作るものも限られちゃうな(´・ω・`)

リーフレタスの播種

ジャガイモの植え付けと一緒に終わらせました。

本当は育苗からなんだけど、直播きです。

レタスごときに、育苗はチョイとめんどくさいので(笑)

 

用意した場所はこちら。
f:id:ikukyuchu:20240311150008j:image

先ずは耕して、元肥を入れたら畝を立て、マルチを張れば完成。
f:id:ikukyuchu:20240311150225j:image

 

横にも1本、夏野菜用に畝の準備。
f:id:ikukyuchu:20240311150321j:image

ホウレンソウが終わったら、そこを立て直して新たな畝と併せて2本で、キュウリとインゲン、ナス、ピーマンとミニトマトを作ります。

 

毎年、庭先のプランター菜園で作ってたんだけどね、これらの夏野菜は。

もう水の管理やら何やら時間が取れないし、家に置いてある資材も邪魔なので。

 

ツマから、セガレちゃんが小学生になるタイミングで、少し断捨離してくれと言われちゃったので。

表現は断捨離じゃなくて終活だったけど(笑)

 

膝を壊してからってもの、プランター栽培もキツくなっていたから、それも良いかなって思いまして。

資材は畑に持って行って使えばいい事だし。

 

そんな訳で、畝立てして播種して、トンネル掛けて完成です。
f:id:ikukyuchu:20240311151252j:image

 

ここが終わったので、来週から枝豆とタケノコ芋の準備をしないとね。

その前に、資材置き場の移動とゴミ片付けを終わらせないとだ。

 

そして、今年は不安要素がもうひとつ…

 

 

ジャガイモの植え付け

さあ、いよいよ今年のジャガイモ栽培の始まりです。

 

用意した畝はこちら。

f:id:ikukyuchu:20240310145433j:image

ここで種芋約40個、3kg分を超浅植えで栽培します。

 

今年準備した種芋がこちら。
f:id:ikukyuchu:20240310145649j:image

ながさき黄金と、
f:id:ikukyuchu:20240310145723j:image

定番のシンシア。

 

ながさき黄金の状態は、今日の時点でこんな感じ。
f:id:ikukyuchu:20240310145909j:image

小粒なので、切らずに一個植えします。

肥大しにくい品種らしいので、株間は35cmとしました。

 

そしてメインのシンシアは、
f:id:ikukyuchu:20240310150133j:image

こんな感じに、意外と芽を動かしてますね。

これなら、ながさき黄金と発芽が揃うかな?

ちなみにシンシアは大粒種が多いので、半切り若しくは3分の1までカットします。

カット後24時間の断面はこちら。
f:id:ikukyuchu:20240310150756j:image

触っても水分が付いてこないくらいでOKです。

シンシアは、普通に作るとかなり肥大するため、株間も25cmと狭めの設定。

 

 

さて、既にマルチを張った畝にどうやって芋を入れるかというと…
f:id:ikukyuchu:20240310175148j:image

カッターで切り込みを入れて、

 

f:id:ikukyuchu:20240310175257j:image

芋をねじ込むだけ。

その後に
f:id:ikukyuchu:20240310175416j:image

雨水の流入防止に土を盛ったら完成。
f:id:ikukyuchu:20240310220139j:image

こちらが全景。

最終的にシンシア24株、ながさき黄金18株、トータル42株の編成。

 

あとは芽が出てきたタイミングで、土をはらったり盛ったりするだけ。

基本的には、カッターで入れた切れ目から出てくる芽だけを使うんだけど、たまに見当外れなところから芽が出てくるので、そんな時には定石通りマルチを破いて対応。

シンシアは3本仕立て、ながさき黄金は基本的に1本で仕立てる予定。

 

今後の作業は芽欠きだけ。

収穫まで、追肥も土寄せもしません。

その収穫も一切掘ることなく、マルチを剥がして拾うだけだからね。

超楽ちん。

 

ただ、今年はひとつ不安要素があるんだよねぇ…

 

 

 

 

雪の前に播種・追肥

昨日、予定通り播種と追肥をしてきましたよ。

ところがどっこい、夜中にちょっと降っただけみたいね。

まぁ、お湿りだけでもいいんだけどさ。

 

さて、今期一発目の播種は

・ニンジン

・ゴボウ

・ホウレンソウ

です。

 

使う畝はこちら。
f:id:ikukyuchu:20240308111234j:image

左の穴開きマルチの方です。

ちなみに右はジャガイモ用。

明後日くらいには、植え付けたいと思っています。

 

で、穴開きマルチの畝に播種。

半分はニンジン、残りにゴボウなんだけど、ゴボウエリアは使わない穴が多いので、そこにホウレンソウを入れました。

 

ゴボウは葉が育つとエラく大きくなるから株間を空けているんだけど、それまではスペースの無駄遣いになっちゃうんで、実験的にホウレンソウの余り種を入れてみた。

時間差で採れれば儲けものって感じです。

 

播種は濡らした土に種を置いたら手のひらで押して、土と圧着させるような感じで。

その後、植え穴に籾殻を放り込みます。
f:id:ikukyuchu:20240308112149j:image

そこに更に散水したら、不織布をベタ掛け。
f:id:ikukyuchu:20240308112238j:image

乾燥防止と保温、籾殻の散乱防止ですね。

その後にお約束のビニトン。
f:id:ikukyuchu:20240308112414j:image

今年は朝晩の冷え込みが緩いので、穴開きビニール一枚です。

ちなみに例年は、3月いっぱいもう一枚穴なしビニールを掛けています。

 

さて、この後はジャガイモの植え付け、リーフレタスの播種と続いて、いよいよ夏野菜の準備が始まります。

ようやく新年が始まるぞ、そんな気分ですね。