男性育児休業後の雑記 と 人工膝関節全置換術(TKA)の記録

子育て・家庭菜園・変形性膝関節症・人工膝関節全置換術(TKA)等について語ります

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

オクラの発根と播種

1週間くらいかかるかなと思いきや、早くも発根していた。 こうなると急がないとって訳で、早朝から農作業。 先ずはイチゴ・ニンニクの畝を立て直すところから。、 畝2本でオクラを作っちゃうと最盛期に死ぬ思いをするから、ここは1本のそのまた半分で。 残り…

ジャガイモの実

ジャガイモのお世話をしていた時に発見。 今までも何度かお目にかかったけど、この量は… これでも持ちきれなくて、この3倍はその場で棄ててるからね。 最初に見た時にはマスカットかと思ったくらいの出来(笑) まだ少し残ってるから、完熟まで持っていって…

オクラの準備

昨年、種取りした後に冷蔵庫に保管しておいたオクラの種。 コレの準備を始める。 ニンニクも終わったし、イチゴは来季から用無しと判断したので、空いたところでオクラを作るかなと思いまして。 先ずは保管しておいた種を貯め水に投入。 沈んだものだけを選…

ニンニクの撤収収穫

昨日、雨が降る前にニンニクを全て掘り上げた。 すでに烈球したような株もあったことだしね。 ちなみにそんな株を掘ってみると やっぱり… それでも烈球は2つだけで済んだようで、残りの52個は立派にできていましたよ。 ただ今、絶賛天日干し中。 来週には葉…

挿し芽のジャガイモを垂直に仕立てる

前回、追肥と土寄せをした挿し芽のジャガイモ、尿素の葉面散布が効いたのか? 数日でひとまわり大きくなっていた。 そして、その数日の風でちょっと暴れ気味。 そこで管理が楽になるように、紐で挟んで立たせてみた。 で、更に土寄せ。 株によっては結構な育…

あきらめたイチゴとニンニクの試し採り

もうイチゴはあきらめた… そして撤収します、永遠に… 何故かって? 毎度毎度、「次に来たときには採れそうだな」って思っていると、その次のタイミングで無くなっている。 その原因がこれ。 マルチに残る無数の足跡… アナグマだよ、これ。 ロックオンされて…

ジャガイモの挿し芽栽培

先ずは、種芋から栽培するジャガイモ。 ながさき黄金と、 シンシアです。 何なんだろうか、この差は… ここまで激しく差がついたのは初めて。 欠株したところを掘ってみたら、種芋はちゃんと残っているのよ。 ただ、全く芽が動いていない。 芽が出るのが遅か…

プランター撤去後のお色直し

プランターを撤去したのは先日の記事の通り。 現状はこんな感じ。 石もだいぶ汚れたし、プランターを置いていたこともあって土もこぼれている。 ちょっと見栄えが悪いわね… そんな訳で、お色直し。 色付きの石に変えて、厚みを持たせてみた。 そもそもこっち…