男性育児休業後の雑記 と 人工膝関節全置換術(TKA)の記録

子育て・家庭菜園・変形性膝関節症・人工膝関節全置換術(TKA)等について語ります

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

春キャベツは採れるのか?

春キャベツのビニールをネットに変えた。 間引きのタイミングだったのと、3株ほど葉が焼けていたので。 いい機会なので、よーく観察すると… 一ヶ月遅れてる感じだよな。 巻くには巻くけど、アッという間にトウ立ちしそうだ。 とりあえず株元に追肥・土寄せし…

ネギの発芽とニンニクのトウ立ち

不織布を外してみたら、けっこう発芽が進んでた。 土の状態が今ひとつなので、燻炭を敷きつめておこうと思ったら、残念ながら在庫切れ… 買いにいかなくちゃだよ ニンニクはトウ立ちを始めました。 あと10日くらいかな? 芽を抜いてから10日もしたら掘るよう…

タケノコ芋(京芋)の植付け

最高気温は20℃を超え、最低気温も10℃を下回ることはなくなった。 そろそろいいかな? って事で、タケノコ芋の植付けです。 先ずは植える場所を準備。 全体的に耕して、10cm深の植え溝を切ります。 奥に スコップを刺して手作業感をアピールしているけど、 当…

ジャガイモの挿し芽栽培③

さあ、雨上がり。 挿し芽で作っているジャガイモはどうなっているのか。 あれ? 思ったほど元気がないわね… でもないんですよ。 成長点は相変わらず元気。 萎れていた外葉もへろってはいるけど枯れる様子はありません。 葉色もいい感じだし、活着したと思っ…

野良イチゴ

農地の拡大により、今は止めてしまったプランター栽培。 その跡地に根付いているのが 野良イチゴ。 もう何世代目になるんだろう? 無施肥、無農薬にも関わらず生き延びている、わが家の野武士的存在。 気持ちの上では、駆除対象にならない雑草ですよ(笑) …

ジャガイモの挿し芽栽培②

挿し芽から2日後。 まだ予断を許さない状況。 それでも成長点はしっかりしています。 とりあえず、株元が乾かないように潅水は続ける。 って言っても明日は雨予報だから、今日で水やりからは解放かな? で、明日の雨を前に、畝に少し細工を施す。 株の両側に…

ジャガイモの挿し芽栽培

ジャガイモ「あかね風」は、もうすでに芽欠きのタイミング。 全株2〜3本立ちでやる予定。 そこで、できるだけ多くの根を付けて引っこ抜くようにしまして… 58本間引きました。 間引き後の畝はこんな感じが↓ さぁ、今年もやりますよ。 ジャガイモの挿し芽栽培…

各種間引きと追肥

タマネギの追肥をした際に余ったリン・カリをホウレンソウ、ダイコン、カブに入れてきた。 これらは元肥しか入れていない事もあるので、チッソも必要だなって事で、オマケで尿素の葉面散布もセットで。 ホウレンソウ 真ん中の一部を除き、ほぼ発芽しています…

タマネギの止め肥

セオリー通りにいけば3月までには追肥を止めて、収穫時に肥切れするのを狙うタマネギですが、今年はちょっと変わった趣向で。 毎年春先にベトでやられるからってのもあるんだけど、どうにも玉の肥大に納得がいかない。 せめて収量の8割くらいは、売り物くら…

発芽・萌芽状況

備忘録です。 枝豆(濃姫) 播種後8日。 出始めているけど、まだまだですね。 保湿はできているので、もっと保温に振ったほうが良さそうかな? キュウリとインゲン 発芽の気配すらなし… こっちも保温が鍵なのかな? ネギ まぁ、ネギの発芽は時間が必要だから…

ただ今育苗中

いよいよ、最低気温10℃を下回る事がなくなった今日この頃。 夏野菜の育苗が始まっていますよ。 夏野菜は購入苗じゃないのかって? 購入苗は育苗期間がクソ長いナス科のみ。 ウリや豆なんかは自前です。 これは播種4日後の枝豆。 地表が割れて豆が顔を見せて…

タマネギとニンニクの殺菌

12月〜2月は月に一回、先月からは月に二回と頻度を上げて薬剤散布しています。 今月末から来月にかけては、更に頻度を上げていくかも。 昨年は特にだけど、毎年散々ベト病にやられる畑なので。 ちなみに、昨年までは月一のダコニールだけだったけど、これじ…

ジャガイモはどうなったのか

3/31、翌日の雪予報に備えて対策を施したジャガイモ畝はと言うと、 しっかりと萌芽している「あかね風」が心配だったんだけど、問題なくやり過ごせたようです。 いや、ひと安心。 ホントに雪が降ってきた時には、どうするんだとヤキモキしたのですが。 しか…

購入苗の植え付けと、一本ネギ苗の処理

今年の購入苗はコチラ。 ナス✕3 ピーマン✕3 ミニトマト✕2 の合計8株。 ナスは接ぎ木にしたり、ピーマンはカラーにしたり、トマトはやたら高糖度にした結果、トータル2,000円オーバー… ちゃんと作らなくちゃと、自分を追い込んでみた(笑) 枝豆を30株作る予…

農作業三昧

昨日は、久しぶりに農作業三昧。 4月に入ってから初めて畑に行ったのでは? 何しろ雨が続いた上に、ツマと休みが重なって花見と買い物に引きずり回されていたので… おかげさまで、マルっと一日中かけるハメになったが、マストな作業はほぼ終了。 気になる作…

ソリオのイメチェン

もう先月のことになるが、3ヶ月の時を経てツマのソリオが帰ってきた。 ちなみにロードスターは半年過ぎたが、まだ修理中… で、トラブル後にはイメージチェンジをしてトラブルを払拭するという手法(ホントか?)を用いて、忙しい中ソリオのイメチェン。 イメ…