男性育児休業後の雑記 と 人工膝関節全置換術(TKA)の記録

子育て・家庭菜園・変形性膝関節症・人工膝関節全置換術(TKA)等について語ります

秋作に暗雲が立ち込める

毎日毎日、暑い日が続いている。

暑いってのが尋常じゃなく、体感温度は毎日40℃超えの日々。

 

そして、わが家の地域は降雨ゼロ。

まーったく雨が降らない。

報道だとゲリラ雷雨が…

みたいなのを目にして耳にすると思うけど、そんな事もなく、徹底的に雨が降らない。

 

そんな中、昨日重い腰を上げて畑に行ってきた。

生ゴミコンポストに入れて、ナスとピーマンを収穫して、あわよくば除草をしようかなと思いまして。

発芽した年内採りの野菜苗もチェックしたかったしね。

 

お昼頃に行ったけど、暑さは先月程じゃないね。

かと言って、例年に比べるとアホみたいな気温だし、暑いものは暑いんだけど。

 

それでも予定通りの作業を終えて、秋作のチェックをしてみると…

年内採り用のキャベツ、全量発芽していたのだけど、コチラは全滅。

暑さで枯れたのとバッタにとどめを刺されましたね。

このタイミングで播き直しだと、年内採りは絶望的かな…

 

次に大根と白菜。

コチラはちょっと日当たりの悪い畝なんだけど、
f:id:ikukyuchu:20250903114644j:image

半壊。

 

南側の植え穴だけ枯れてます。

北側は生き残っているけど、遮光ネットの影響なのか?

エラく徒長しております。

 

ホントは全体的に水を入れたかったんだけど、
f:id:ikukyuchu:20250903115104j:image

水場が枯れました(´⊙ω⊙`)

流れが止まったりすることはあっても、川底が見えるまで干上がるのは初めて見たぞ…

 

そろそろネギ類の播種時期なんだけど、こう土が乾いている上に水場である川が干上がったらダメだ。

今播種しても、お話しにならない結果が目に見えている。

 

しかし、このタイミングで台風が来るそうなので、ひと雨待って秋作の出直しを図る事にする。