2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
やりたい事は山のようにあるけど、収穫量が多くてそっちに時間を取られて手付かずな事が多い。 何しろ暑くて、収穫だけで小一時間かかるからね。 一昨日なんてコレよ。 久しぶりだったからキュウリが巨大になっていたってのもあるけど、持って帰って来るのに…
春先だったかな? ツマとセガレちゃんと三人揃って群馬へ行ったときのこと。 宿泊先でダイソンのドライヤーを使ったツマから、「これを買ってくれ!」と猛烈なアピール。 ツマ曰く、先だけヤケに重い従来のドライヤーと違いバランスがいいのか、数値以上に軽…
わが家のジャガイモの保管場所、それは北側にある玄関の上がり口。 夏でも30℃前後、冬も雪が降らない限り10℃前後と比較的気温が安定しているし、北側なだけあって一日中薄暗い。 昨日のこと、ツマから「玄関が臭い」と申し出がある。 まさかと思いジャガイモ…
本日の天の恵み。 いよいよ夏野菜の収穫が始まった。 まだまだ初果なので小さめですが、この後の雨と気温上昇でドンドン大きな実をつける事でしょう。 唯一手を出せなかったのがコチラ。 あと一歩なんだよね… さあ、夏野菜の収穫が始まったって事は、秋野菜…
まずは畝を見てみましょう。 十勝こがね 植え付けから96日。 積算温度は1,530℃くらい。 出だしではなかなか芽が出なくて、結果上物が貧弱なまま枯れてます。 このままではマルチの中で腐ってしまう… 早いところ掘り出さないと。 そんな訳で、先ずはマルチの…
5日前に軽く採ってみたジャガイモ「あかね風」に続き、今日は「十勝こがね」を採ってみた。 まだ、ちょっと小さいんだよね… 大玉が小さいってことは、肥大が進んでいない、遅れているってことで、小玉・ピンポン玉が多いってことで、必然的に堀残しが増える…
休日の早朝。 前日の作業報告を記事にして、さぁ一日が始まるぞと思いきや、予報通りの雨。 あと30分もしたら、東京も入梅の発表がありそう。 しかし、雨が降ると何もする事がないわ… 所有する趣味車はオープンカーで、稼ぎに関係のない楽しみは家庭菜園。 …
かねてからの懸案事項、ネギ苗の救出をした。 何から救出するかって? これっすよ。 プランターで育苗中の一本ネギ。 もうね、全然ネギには見えないけど、一本ネギの苗。 耕作放棄地の土を使った上に、境界線の隙間に突っ込んだもんだから手入れが行き届かず…
ジャガイモ、今季は2品種作っています。 十勝こがねと、 あかね風 です。 上物を見る限り、まだもう少しかかるかな? 病気は出ていないし、土に入れておくのは問題はないんだろうけど、もう入梅待ったなしだからねぇ… この後の休みと晴れ間が被ってくれれば…
東京も、いよいよ来週には梅雨に入るようで。 梅雨は雨よりも、蒸し暑さの方がツラいんだよね。 出勤もエアコン無しのロードスターだし、まったく持って気が重い… そこで! ついに導入しましたよ。 今更ですが空調服です。 色々と小物の調達にカインズに行っ…
とにかく天気が安定しなくて… ロードスターのコーティングを仕上げるのを優先していたので、畑の方は久しぶりです。 今日はセガレちゃんの運動会。 それが終わると仕事に行くため、今日も農作業は無し。 しかし明日からの食事もあるので、とりあえずネギを採…