男性育児休業後の雑記 と 人工膝関節全置換術(TKA)の記録

子育て・家庭菜園・変形性膝関節症・人工膝関節全置換術(TKA)等について語ります

枝豆用の畝立て

第一弾の枝豆苗が来月早々にでも植え付けられそうなので、急いで畝立て。
f:id:ikukyuchu:20200423162501j:image

手持ちの種を数えると2条じゃ足りなさそうなので、幅広畝にして3条に変更。

昨シーズン3条植えにして苦しんだ事を忘れてますね(笑)

いいんです。

今年はネットを使う予定なので。

 

さて我が菜園ですが、本格的な芽吹きのシーズンを迎えて日照悪化に苦しんでいます(T_T)
f:id:ikukyuchu:20200423163047j:image

ニンニクとか白菜なんてどうなるんでしょうね、これ…

 

ますます陽当たりが向上したタマネギは
f:id:ikukyuchu:20200423163252j:image

いい感じ。

あと6週間くらい?

 

ソラマメもそうだけど、次の生姜とタケノコ芋が控えているので、サッサと作ってサッサと入れ替えないとね。

ソラマメの摘芯

庭のプランターと鉢に植えた余り苗のソラマメが着々と育っています。

もう下の方では莢も付けて、上に向かってまだまだ着花・開花と続いている状況。
f:id:ikukyuchu:20200421111333j:image

 

何しろ初めてのソラマメ栽培なので、色々と調べながら手探りで作っている状態。

ここから何をどうすれば?

 

そんな訳で調べた結果、莢が付き始めたら追肥して摘芯するらしい。

摘芯ってのは成長点を潰しちゃうことね。

 

ソラマメの摘芯の効用は、本枝の成長を止めてエネルギーを種に集中させるって事らしい。

確かに理にかなってるな。

 

あと、花は7段程度までしか実が付かないから7段まで行ったら摘芯とか、70cmで摘芯とか諸説紛々。

とりあえず摘芯ってのは共通しているので、コイツは実施。

 

更に上の方の花には実が付かない、実が付いても1粒莢がせいぜいなので、8段目以降の花を採っちゃうってのも信憑性があるので、コイツもやってみた。

怖いから1株だけね(笑)
f:id:ikukyuchu:20200421113343j:image

 

摘んだ花と枝がこちら。
f:id:ikukyuchu:20200421113440j:image

 

ところで追肥はって言うと、今回は未実施。

このソラマメのプランターと鉢は野ざらしにしていた土を使っているんだけど、見事に保水性が無くサラサラなのね。

恐らく保肥力も全くないんじゃないかな?

 

そこで乾燥気味のまま育て、土が乾ききったところでリン酸強めの液肥を週一くらいのペースで入れています。

昨日の雨で土にしっかり水が入っているので、今日の追肥と水やりはパスね。

近々、土が乾いてから追肥しましょうか。

 

書いていて「んっ?」と思ったんだけど、懐かしの永田農法みたいだぞ(笑)

すげー美味しいソラマメになったりするのかしら?(笑)

タマネギ(セット球)終了のお知らせ

夏にタマネギの球根を植え、年末に新タマネギを収穫する、タマネギのセット球栽培が終わりを迎えた。

本格的に春を迎えて、トウ立ちしたためです。


f:id:ikukyuchu:20200420090019j:image

意外に肥大していますね。

掘り起こすとこんな感じ。
f:id:ikukyuchu:20200420090102j:image

 

トウ立ちすると固くて不味いと言われますが…
f:id:ikukyuchu:20200420090226j:image

そうでもなかったかな。

 

ただ新タマネギってこともあるので、水分がかなり多く、タマネギらしい香りもしない。

生食用ですかね。

 

セット球そのものが割高だし、使い勝手が悪いから、来年はやらないかな?

 

 

夏物本格始動

いよいよライフワーク、枝豆栽培の開始。

 

ちなみに今日から始動するのは以下の通り。
f:id:ikukyuchu:20200419132733j:image

トウモロコシは先日終わったでしょ?

って思ったあなた。

確かに蒔いたんだけど、半分しか発芽しませんでした(T_T)

 

育苗箱ふたつ分の苗を作ったんだけど、ひとつはほとんど発芽したのに対して、もうひとつの箱は全滅。

何が違ったんだろ?

 

と思って土をちょっとほじくってみたら、発根しているものもあれば動きを見せていないものもある。

ただ、種はしっかりしていて腐ったり消滅したりはしていない。

 

…わからん

 

とりあえず固くなった土を砕いて散水。

酸素量の問題かな?

と思い、かかっていた土を薄くしてみた。

これでダメなら蒔き直しだな。

蒔き直しが必要なかったら、おおものの秋栽培にチャレンジって事で。

ちなみに発芽したトウモロコシがこちら。
f:id:ikukyuchu:20200419145256j:image

これっぽっちじゃ、どうにもならんわ…

 

 

 

で、今日のメインです。

枝豆の播種。
f:id:ikukyuchu:20200419145429j:image

毎年成功をおさめている、腐葉土赤玉土

今年は黒枝豆濃姫を3粒蒔き。

だだちゃ豆は5月に入ってから蒔く予定。

 

濃姫は90粒で3本立ち、30株を予定してたんだけど、内容量が90粒じゃなくて90mlだった…

まだまだ残ってるから、だだちゃ豆と同じタイミングでずらし蒔きしますか。

 

最後にキュウリ。

播種したのはいいけど育苗棚に空きがない…

ので、こちら。
f:id:ikukyuchu:20200419200759j:image

使わなくなった衣装ケース。

陽の当たる日中はこんな感じ。

日没とともに…
f:id:ikukyuchu:20200419200907j:image

温室と化します(笑)

 

 

まぁ、こんなんで上手くいくのかは神のみぞ知るってことで(笑)

セガレちゃんの晩ご飯

食が細いと言うか、食べている最中に飽きちゃうと言うか…

あまり食べない子なんだけど、お弁当箱に入れるとマシって事で、最近は晩ご飯はお弁当にして食べています。

 

昨日は面倒くさいから、お弁当箱にご飯だけ詰めておかずは自分で詰めなって渡したそうです。

結果…
f:id:ikukyuchu:20200417195821j:image

意外にやるじゃない。

 

お弁当を作ったときは必ずセガレちゃんに見せて、彩りがどうとか説明していたんだけど、ちゃんと話を聞いていたんだね。

感心したよ。

 

もっと色々と教えてあげなくちゃだな。

大根苗を植え付ける

掟破りの、大根の育苗をしています。


大根の育苗 - 男性育児休業後の雑記

していますって言うか、していました。

 

と言うのも、定植したので自動的に育苗は終了したので。

こんな感じです。
f:id:ikukyuchu:20200417093034j:image

 

普通なら全然定植なんてタイミングじゃないんだけど、大根は双葉の向きが確定した瞬間に定植しないとポットに根が回ってしまい、根付かないと聞いたので。

 

しかしながら大根の成長を甘く見ていたようで…
f:id:ikukyuchu:20200417093627j:image

回ってました(>_<)

 

ダメもとで定植してみたけど、どうなるかな?

ダメならダメで枝豆に切り替えるからいいんだけどさ。

雨上がりにひと仕事

今日のメニュー。

 

最初はトウモロコシ畝へのマルチ張り。
f:id:ikukyuchu:20200415175603j:image

ネット設置のスペースを考えて、例年よりも短め、通路広めです。

 

一雨待ってのマルチ張りでしたが、その一雨が強過ぎた…

雨に叩かれ、すっかり土の表面が固くなっちゃった(>_<)

とりあえずレーキで畝の表面を削って土の塊を砕いて、再度ならして…

もう、大変。

 

お次はソラマメの仕立て。
f:id:ikukyuchu:20200415180429j:image

キラキラテープも増設。

 

意味があるのか?

とか思っていたけど、意外にもアブラムシがつかないし、周辺での鳥の悪戯も皆無なので効果有りと判断した次第。

 

 

他にもやりたいことは山ほどあったんだけど、飲料を忘れてしまい脱水のため撤収。

ちょっと動くと汗だらだら…

もうそんな時期になったんだね。

 

コロナも怖いけど、これからは脱水と蜂にも気をつけないとな。