男性育児休業後の雑記 と 人工膝関節全置換術(TKA)の記録

子育て・家庭菜園・変形性膝関節症・人工膝関節全置換術(TKA)等について語ります

雨の前に菜園チェック

昨日の朝のこと。

珍しく早起きしたセガレちゃんに「ヒマワリどうなった?」と突然聞かれる。

 

知らんがな…

 

そんな訳で、雨が降る前にチェックに赴く。

f:id:ikukyuchu:20210618163810j:image

寄らないとダメね。
f:id:ikukyuchu:20210618163845j:image

良いんじゃない?

きっと良い感じよ。

多分(笑)

 

もう少し背丈が伸びたら土寄せしてあげましょう。

 

 

ついでって言っちゃ何だけど、チョコチョコと手を入れてきた。

 

先ずは長年の課題、資材と農具の整理。
f:id:ikukyuchu:20210618164210j:image

使わない支柱を再利用してこれ。

まだ仮の姿なので、今後の進化にご期待ください。

 

そして同じく余った支柱を使いこれ。
f:id:ikukyuchu:20210618164457j:image

黒枝豆の倒伏防止と、通路確保をかねて設置。

 

これを設置している際に発見したのが…
f:id:ikukyuchu:20210618164643j:image

また一本やられた…

いや、前にやられてたのかな?

一応チェックしてみたけど、侵入経路が特定できないんだよね…

 

とりあえず様子見かな。

今度行く時にコショウを持っていこう。

髭にコショウを振ると、獣が寄らないそうなので。

ちなみにトウモロコシ畝の全景がこちら。
f:id:ikukyuchu:20210618165939j:image

接写はこれ。
f:id:ikukyuchu:20210618170014j:image

全ての株を揺さぶって、人工受粉しておいた。

 

そして、今度行く時って言えば、極早生の枝豆の収穫が始まりそう。
f:id:ikukyuchu:20210618165646j:image

ちょうど90日かしら?

3粒鞘が少ないけど、作戦通り6月中に収穫が始まりそうですよ。

 

 

最後に義母の里芋。

通称バーちゃん芋。
f:id:ikukyuchu:20210618222355j:image

順調ですね。

これら里芋は、里芋らしからぬ超浅植え。

なので、乾燥しないように伸びた分だけコマメに土寄せしています。

この芋だけは、何としても収穫にこぎ着けないとならんからね。

 

 

ジャガイモ収穫

昨日、掘って来ました、今期のジャガイモ。

 

植え付けから、ちょうど100日。

天気予報も曇天で気温上がらずと、掘り上げるには好条件。

のはずが…

 

しっかり陽が出て、30度越えの真夏日(ー_ー;)

予想外の暑さで、セガレちゃんの体力が一番気になるところだったけど…
f:id:ikukyuchu:20210614113952j:image

そんな心配は無用でしたね。

しっかり芋掘りに興じて…


f:id:ikukyuchu:20210614114136j:image

別の遊びに変わっちゃうのはお約束ですね(笑)

 

今年は芋掘りだけじゃなく、
f:id:ikukyuchu:20210614114330j:image

ヒマワリ苗の植え付けや、
f:id:ikukyuchu:20210614114442j:image

里芋や生姜に水をあげたりも、手伝ってくれましたよ。

 

 


f:id:ikukyuchu:20210614114630j:image


f:id:ikukyuchu:20210614114650j:image

耕した畝を我が物顔で歩き倒すってのもお約束でした(笑)

 

 

今期のジャガイモは収量が激減。

その代わりなのか、形はシンシアらしく中玉~大玉で揃い使い物にならないサイズは皆無。

割れ玉や腐れもゼロ、わが菜園の持病ソウカ病も例年の一割以下の発症でした。

 

収量減は植え付け後の種の腐れを、挿し芽で補ったからでしょうね。

サイズが揃ったのは、種の腐れで予定よりも株間が広がったから?

一番不思議なのはソウカ病。

今年はあきらめて、何も対策していないのに…

 

何となく思うのは、昨年から石灰信仰から脱却し土の酸度調整をシビアにしたこと。

やっぱりこれなのかな?

 

来期は更に突き詰めて、収量増とサイズアップを狙ってみようと思います。

今期の里芋栽培

今期の里芋は3種類。

 

先ずはセレベス。
f:id:ikukyuchu:20210611121457j:image

勢いがありますね。

ちよっと陽当たりの悪い畝なので期待薄ですが…

 

お次はタケノコ芋。
f:id:ikukyuchu:20210611121656j:image

昨年の子芋。

ひとつだけ越冬に成功したやつ。

これはショボい種芋だったので、またまた期待薄…

 

最後が、亡くなった義母に託された名称不明な里芋。
f:id:ikukyuchu:20210611121953j:image

多分、大野芋だと思うんだけど。

土垂かな?

どっちにしろ子芋を増やすタイプだと思います。

根拠は無いけど。

 

あと、畝の端にこれ。
f:id:ikukyuchu:20210611154228j:image

お約束の生姜。

 

 

これらで2畝。

昨年と同じ布陣です。

 

ひとつ違うのは…
f:id:ikukyuchu:20210611154422j:image

畝間にヒマワリ。

里芋が育つ前の日除けと思って。

旧盆の頃には撤収して、緑肥にする予定。

その頃には両畝の里芋が背丈を伸ばして…
f:id:ikukyuchu:20210611154759j:image

今年もこんな感じを狙っています(笑)

 

トウモロコシ完全防備

以前一本やられ、一応ネットで囲っていたのですが、トウモロコシの葉陰で育苗をしていたため一ヶ所開けていたのが仇となり、またまた一本やられました。

 

まだ完熟じゃないので一本かじって終わり。

倒したり暴れまわったりが無かったのが幸い。

 

そんな訳で、先ずはヒマワリの育苗箱を出して、
f:id:ikukyuchu:20210610101424j:image

トウモロコシ畝を完全にネットで封鎖。
f:id:ikukyuchu:20210610101511j:image

 

ちなみに第一弾のトウモロコシはこんな感じ。
f:id:ikukyuchu:20210610101614j:image

今月中には収穫が始まるかな?

 

ついでに直播したヒマワリがコチラ。
f:id:ikukyuchu:20210610101903j:image

育苗箱の苗よりしっかりしている感じ。

これからますます日陰になっちゃうけど、頑張ってください。

朝顔

先日のこと。

朝顔の苗を当店に忘れていった、あわてんぼさんがいます。

 

一応規定通り一週間保管するのですが、その間放置するのも何なのでずーっとお世話をしていました。

そして一週間経ちました。

 

予想通り持ち主はあらわれず…

 

担当者は「土を落として生ゴミでいいですか?」だって。

 

…(*`Д´)ノ!!!

何言ってんの、あんた!

もう鉢上げってタイミングで棄てるって何ごとよっ!

だったらオレが育てるからちょうだいって言っていただいてきた。

 


f:id:ikukyuchu:20210609100829j:image

ちょうどソラマメの後の鉢が空いてるからね。

 

 

そんな訳で、小学生の時以来の朝顔栽培にチャレンジ中です。

 

梅雨入り前の農作業

一応、東京はまだ梅雨入りしていません。

個人的には、東海地方と同じタイミングで梅雨入りしているような気がするんだけどね。

 

どっちにしろ雨が降っていないうちに終わらせる農作業は盛りだくさんなので、昨日と今朝の二部構成でやっつけてきた。

 

先ずは枝豆の追肥・土寄せ・薬剤散布。
f:id:ikukyuchu:20210603093234j:image

極早生の莢音はこの通り。
f:id:ikukyuchu:20210603093345j:image

今月中には収穫が始まりそう。

 

続いてトウモロコシ。
f:id:ikukyuchu:20210603093548j:image

受粉も上手くいったようなので、薬剤散布してから防獣ネットで囲う。

今年は畝から少し離してネットを張ってみた。

昨年はネット際のトウモロコシが狙われたので。

 

さて、今回のメイン作業がこれ。
f:id:ikukyuchu:20210603094238j:image

ソラマメを撤収し、タマネギ畝と共に潰してからの里芋と生姜の植え付け。

 

サクッと終わっていますが…
f:id:ikukyuchu:20210603094453j:image

植え付け完了です。

畝間には…
f:id:ikukyuchu:20210603094547j:image

余っていたヒマワリの種をばら蒔いておいた。

 

 

さあ終わり、そんな時にお隣さんがジャガイモの試し堀りをしていたんですね。

で、けっこう良いサイズの芋ができているのを見て…
f:id:ikukyuchu:20210603095046j:image

マルチ捲って大きそうなのを拾ってきた。

相変わらずソウカ病だったけど、美味しくできていましたよ。

予定ではあと2週間くらいで収穫。

これからどこまで肥大するかな?

 

期待してますよ。

3月植え替えタマネギの試し採り

先ずはこの記事↓


タマネギの間引き - 男性育児休業後の雑記

 

掟破りの3月植え替えのタマネギがどうなっているかと言うと…
f:id:ikukyuchu:20210529103907j:image

畑のヤツより育ちが良いでいやがる(笑)

 

ボチボチ倒れ始めたため、試しに抜いてみると、
f:id:ikukyuchu:20210529104120j:image

まずまずですか?

完全に倒れきるまで、あと2週間くらいかな?

待ってみようかと思います。

 

今季のこの実験で分かったのは、3月に入ってからの植え替えでも充分間に合うってのと、手元に置いてマメに世話している方が野菜の育ちは良いってこと。

 

秋以降の作付けは、この辺を考えて推し進めようと思います。