今日も膝の調子は良好。
階段昇降も難なくクリア。
昨日、通院リハビリだったんだけどね、ついに仕事復帰にゴーサインが出て、診断書も発行された。
走ったり、重量物の運搬、膝を曲げてかがむなんて事はできないけど、今まで10年近くそれでやってきたから、仕事にならないって事はないでしょう。
ただ、もう全く頑張って働こうって意識がないんだよね(笑)
どうするんだ?オレ…
さて、仕事復帰もすぐそこに見えてきたから、やる事はすべて終わらせないと。
そんな訳で、本日の作業は
・ドラレコ(前後)設置
・テレビ、ナビキャンセラー接続
・サツマイモの移植
の三点。
先ずはサツマイモ。
これ、セガレちゃんが一昨年、保育園の芋掘り行事で掘り上げたやつ。
二年越しで芽を出したものを、水耕で苗を作っていました。

家の中だとこのくらいが限界って事で、空いているプランターに移植。

あくまで苗を作るので、ここにはアホみたいに薬を使ってます。
色々と虫が怖いからね。
これは5分で終了。
あとはドラレコ。

前は、保険屋のレンタルです。
パナソニック製のWi-Fi対応なんてあったんだ…
年間一万円弱だから、車検の時に壊れてもらって新品にするかな(笑)
それと、事故の時のホットラインだけが魅力だからね。

ちなみに後ろは、今までメインで使っていたやつ。
ここは、なるべくキレイな取り付けを心がけた。
特に理由はないけど、やればできるってのをを見せてやりたくて。
ホント、キレイな取り付けだよ。
最後にフロントまわりを全部バラして、キャンセラーを二つ投入。
これで走行中にテレビを見れる、ナビを操作できる、走行中ナビ以外の操作をするとナビが止まるってトラブルを回避できます。
コイツに意外と時間が取られ、昼過ぎまでかかっちゃったよ(๑•́ ₃ •̀๑)
でも、ご飯の支度は余裕で間に合ったけどね。
これから、ツマの機種変だ…
メンドクセ(≡ε≡;