男性育児休業後の雑記 と 人工膝関節全置換術(TKA)の記録

子育て・家庭菜園・変形性膝関節症・人工膝関節全置換術(TKA)等について語ります

タマネギ実験栽培の検証

4月20日でこんな感じでした↓


タマネギの実験栽培とニンニクのツルツル植えの検証 - 男性育児休業後の雑記

 

あと一ヶ月くらい?

とか悠長なことを言っているようですが、あれから僅か2週間でしたね。

 

f:id:ikukyuchu:20210504102637j:image

クズ玉でも再生するようですよ。

 

今年もクズ玉が出たら、セット球の代わりにして年内採りを狙ってみます。

 

 

更にもうひとつの実験栽培。
f:id:ikukyuchu:20210504155140j:image

タマネギの3月移植苗。

これもいよいよ肥大を始めたようだ。

 

タイミング的には、2週間くらいの遅れかな?

上手くいくといいんだけど。

急な休日(笑)

何故か(笑)急に休日となった。

 

持つべき者は元部下たちと元上司。

あと意外な社外の友人。

 

急にスケジュールが変更されたよ。

あれ程、法に抵触しますよって言っているのに強行するから。

あとの事は知らない。

 

そんな訳で、朝からセガレちゃんを連れて農作業。

 

亡き義母から「アタシが死んだら腐らせるだけだから」と受け取った里芋。

品種も分からない芋だが、とりあえず芽出ししてみようと、鉢に入れてトウモロコシのトンネル内に設置。
f:id:ikukyuchu:20210503105222j:image

セガレちゃんが「バーちゃんのおいも、たのしみだね」と頑張ってくれた。

上手く芽が出るといいんだけど。

あとはセガレちゃんと、ひたすら草引き。

 

作業をしていると久しぶりのセガレちゃんの登場で、懐かしい顔がワラワラと集まってくる。

皆、セガレちゃんがお腹の中にいる頃から気にかけてくれた人たち。

 

絶対にイチゴだけは他人に渡さないと豪語している頑固ジジィが…
f:id:ikukyuchu:20210503111609j:image

これだよ(笑) 

 

休憩中には飲料の差し入れ。
f:id:ikukyuchu:20210503111934j:image

何だか、いたせりつくせり(笑)

 

それより驚いたのが、セガレちゃんの物理的かつ精神的な成長。

 

全く人見知りなくジーちゃんバーちゃん達と、何となくだけど敬語を使って会話をする姿にちょっと感動。

 

あと物理的な方。
f:id:ikukyuchu:20210503112514j:image

ツナギの袖や裾をいくつも折りたたんで着ていたのに…

すっかりジャストサイズ。

 

来シーズンは新しいツナギを買ってあげなくちゃ。

 

で、「何色がいい?」って聞いたところ、「おとーちゃんとおなじのしましま」だって。

かわいいなぁ…

 

しかし、残念ながらディッキーズのフィッシャーストライプの子ども用って無いんだよね…

昔はあったような気がするんだけどな。

残念(´・ω・`)

 

 

強引に休日とする(笑)

大した対価をいただいている訳でもないし、迷惑かける部下も自分の予算がある訳でもなし。

泣くのは管理職一名。

 

そんな訳で泣いていただいた(笑)

 

ついでに組合にいる元部下を使い、今後の待遇も考えてもらうことに。

 

ニコニコしてるからって、人のことを舐めてると痛い目にあうよ。

 

まぁ今更だが、思い知っただろうけど。

助けてくれると思ってた人が皆揃って手のひら返すわ、思いがけない人から直電が入ったんだから。

 

 

でもね、こんなもんじゃ終わらないよ。

今回は不本意かつ面倒ながら、社外の人脈も使ったから。

 

もう少しだけ震える夜を過ごしてください(笑)

 

出勤前に農作業を強行する

やはり仕事と違い色々と放置できない…

そんな訳で、いつもより早起きし家事を終わらせ、セガレちゃんを保育園へ連れて行ったら、畑までひとっ走り。

 

 

とにかくやらなくちゃいけない作業は、発芽しているだろうと思われる枝豆のベタ掛けシートを外すこと。
f:id:ikukyuchu:20210501112154j:image

ミッションは無事クリア。

ほぼ発芽は揃い、本葉展開が始まったところでした。

 

ちなみに第一弾の枝豆がこちら。
f:id:ikukyuchu:20210501112349j:image

なかなかの出来ですね。

 

続いてやらなくちゃいけない作業、トウモロコシ第一弾からビニールトンネルを撤去。
f:id:ikukyuchu:20210501112612j:image

こちらも無事にミッションクリア。

出来も申し分なし。

撮影後、マルチをはがして土を寄せておいた。

近々追肥するようだね。

 

ところで第二弾のトウモロコシ、発芽後に穴無しのビニール+不織布ベタ掛けで放置したことで全滅の危機だったのですが…
f:id:ikukyuchu:20210501114048j:image

不織布トンネルに掛け変えたことで復活した模様。

蒔き直しの種まで準備してたのに(笑)

 

そんな訳で、不織布から穴開きのビニールに変更し、トンネルの掛け直し。
f:id:ikukyuchu:20210501114339j:image

GW明けくらいに、一度様子を見れば平気かな。

 

とりあえず以上でマストな作業は完了。

あとは九条ネギの坊主を摘んだり、
f:id:ikukyuchu:20210501114715j:image

日照悪化で育ちの悪いタマネギを眺めたり。
f:id:ikukyuchu:20210501114826j:image

ジャガイモもだいぶ持ち直しましたね。
f:id:ikukyuchu:20210501120507j:image

一時はどうなるかと思ったから。

 

 

そう言えばブーストをかけ直したソラマメですが…
f:id:ikukyuchu:20210501114952j:image

こんなのが付いてましたよ。

 

見辛い?

見えない?

ならコレで。
f:id:ikukyuchu:20210501115131j:image
セガレちゃんがいないのが残念…(笑)

 

 

で、撮影後に虫だけ外し、道にポイっと投げたんですね。

目を離したら鳥が持っていくだろうと思って。

そうしたら、着地の衝撃と自重で水風船の如く破裂しやがった。

 

ビックリしたのもあるけど、出勤前に何とも後味の悪い…

やっぱり虫は薬殺が一番だ。

 

そもそも、どれだけ食ってんだよ、まったく(# ゚Д゚)

 

プランター菜園〜春真っ盛り〜

出勤が続いています。

 

今度は、緊急事態宣言の真っ最中に7連休をとる猛者が…

おかげさまで、GW後半まで休みが無さそう。

ウチの畑はどうなっている事やら…

 

 

そこで、庭先のプランターを見てみましょうか。

 

先ずは、クズ苗を予備苗としてプランターに植えたタマネギ。
f:id:ikukyuchu:20210430110011j:image

肥大が始まりました。

病気も出ていないので、このまま収穫まで行けそう。

超大玉も狙えるアトンだけど、株間が狭いから小玉で終わりそうなのが残念。

 

 

お次はソラマメ。
f:id:ikukyuchu:20210430110947j:image


f:id:ikukyuchu:20210430111000j:image

実は、義母の葬儀の3日後から収穫が始まりました。

ソラマメ好きな義母に届けられず、ちょっと残念…

 

そんな思いを口にすると、ソラマメ嫌いなセガレちゃんが「なんかちょっとおいしい」って言いながら食べるようになりました。

死してなお、影響力大なようです。

 

最後にジャンボニンニク。
f:id:ikukyuchu:20210430111642j:image

やっと花芽が出始めました。

いわゆるニンニクの芽ってヤツ。

 

昨年は小さいうちに取っていたんだけど、ツマから今年はガッツリ食べさせてくれと言われているので、もっと上に伸ばす予定。

 

 

畑のトウモロコシや枝豆が、トンネルを掛けっぱなしで気になるし、里芋の芽出しもとっくに始めていなくちゃいけないタイミングなので、休みが取れないどころか次の休みが決まらないってのもシビレるよな…

ほんと、どうなってるんだよ(# ゚Д゚)

まったく…

わが家の浴室清掃と換気方法

毎度PVガタ落ち、不評の浴室リフォームを書くのはこれが最後になるかな?

メンテナンス編です。

 

基本的には普通です。

ホントにいたって普通。

 

ただ特別に何かをやること、大掃除とかね、そういうのを極力排除して、毎日同じことを続ける事で良い状態を維持していこうと考えています。

 

では毎日何を続けているか、それは前述の通り。

そしてその内容ですが...

 

先ずはわが家の清掃道具です。
f:id:ikukyuchu:20210423075031j:image

基本的には柄の長いもの。

上も下も無理な姿勢をとらないで掃除できる、それが狙い。

ちなみに手で持つスポンジは、出窓枠や排水口用。

 

ブラシ形状のものは床でのみ使います。

ほっカラリ床って思いの外、水切れが悪いようで、カビの発生や赤いヌメリの発生が報告されています。

そこで、毎日ブラシでこすりながらお湯をあてる事で、汚れの蓄積を防ぐ戦法。

これだけだと汚れやカビに太刀打ちできないので、最後に水をあてながらブラシでザックリと水を切っていきます。

これで今のところ問題は発生していません。

 

もうひとつのモファモファしているやつ、これは床以外の全ての場所をこするのに使います。

お湯をあてながらザックリとですが。

意外に細かなところにも対応するので重宝してる。

 

どちらも残り湯やシャワーを使いお湯をあてながら擦るのですが、仕上げに冷水をかけて浴室内の温度を下げ、さらにモファモファを使いザックリと浴室の水を切っておしまい。

 

ホントはワイパーを使って水切り、そして拭き上げなんだろうけど、毎日実施、楽チン実施がモットーなので。

仕事後、晩酌直前に毎回そんなことはやってられませんから(笑)

 

そこで、換気に一工夫しています。

まず換気扇は入浴時以外、常に稼働させています。

ツマが言っていました。

電気代がーって。

 

換気扇の電気代って一時間で約0.6円よ。

24時間で15円ね(笑)

 

そして換気扇使用時のルール。

それが...
f:id:ikukyuchu:20210423082033j:image

窓を両側、数センチうすーく開けることと、
f:id:ikukyuchu:20210423082151j:image

浴室ドアを数センチうすーく開けておくこと。

 

開き戸は自動的に閉まってしまうため、セガレちゃんのお風呂玩具が活躍しています。

 

この窓やドアをうすーく開けておく理由、空気の流入速度を上げて排気効率を上げるためなんですね。

車の吸排気でのパワーを出す考えなんかと同じなんだけど、上手く説明が...

 

と思っていたら、良いサイトを見つけたのでご紹介↓


株式会社 オールワン|東京・埼玉・千葉・神奈川のカビ菌検査・カビ取り・カビ対策の業者ならオールワンにおまかせ!

 

弱点で上げられている脱衣場への湿気流出ですが、わが家の場合は除湿器がほぼ稼働しているし、稼働していない時には対角線上に配置された窓とドアが開いているという最強の布陣。

 

そしてコレ。
f:id:ikukyuchu:20210425114420j:image

バイオくん。

こんな徹底的に換気している風呂で効果が得られるのかは神のみぞ知るって感じですが...

まぁ、できることは何でもやっておくかって事で。

 

 

色々と書いたけど、全て実行する上で一番重要なのは、余計なものを置きっぱなしにしないこと。

これが最も重要ですね。

 

出窓やカウンターに物が置いてあるだけで、清掃の効率はガタ落ちですから。

上手く壁面を使った収納でその辺りと折り合いを付け、良い状態を保っていければと思います。

 

 

 

今年もコイツを飾る季節になった

義母の葬儀も終わり、落ち着いたところで。
f:id:ikukyuchu:20210425014906j:image

忌中だから今年は...

とも思ったけど、セガレちゃんの厄落としだし、名字も違うから良しとしましょうという結論になりました。

 

ちなみに、兜の前立ては飯縄権現

上杉謙信の兜になります。

謙信の兜と言えば日輪に三日月が一般的ですが、飯縄権現も使っていたんですよ。

 

飯縄権現についてはコチラ↓


飯縄権現 - Wikipedia

 

高尾山薬王院のご本尊です。

薬王院さんには色々とお世話になっているご縁で、こちらを選択しました。

 

お世話になった内容はコチラ↓


高尾山で結婚式を決行した思い出 - 男性育児休業後の雑記

 

コロナのおかげで、今までのように簡単に足を運ぶって訳には行かないけど、今年こそは結婚式のお礼参りに伺わないとね。