男性育児休業後の雑記 と 人工膝関節全置換術(TKA)の記録

子育て・家庭菜園・変形性膝関節症・人工膝関節全置換術(TKA)等について語ります

〆のTKG

飲酒派です。

翌日に残るくらい飲んだりもします。

でも、基本的には二日酔い知らず。

 

何故かというと、〆に必ず卵掛けご飯を食べるから。

 

自身による人体実験の結果では、決して卵掛けご飯である必要はないんだけど。

あるなら半熟ゆで卵や温泉卵がいいような気がする。

固いのとか目玉焼きはちょっと効果薄。

 

消化時間の問題なのかな?

柔らかめの方が効果を感じられる。

 

ただ、卵は柔らかければ柔らかいほど米との相性が良いわけで…

ここで米と合わせるのは致し方なし。

 

卵掛けご飯は、殺人的に美味い米を作り、サルモネラ汚染のない鶏卵を作り続ける日本人の特権です(笑)

しかし、卵ってのは火が通った方が美味いのも事実…

 

でもね、やっぱり手軽なところで卵掛けご飯に勝るもの無しなんですよ。

 

 

卵掛けご飯に対する暑苦しい思いは伝わったかな?

じゃあ本当に二日酔い対策に効果的なのかってのを調べてみた。

 

詳しくは、「システイン メチオニン」で検索してみてください。

効果を裏付けているような気がする…

 

 

そんな訳で、〆のTKGはまだまだ続きます(笑)

 

 

 

 

ジャガイモ掘り

昨日はジャガイモの掘り上げ。

収穫を行った。

掘り上げと言いつつ、マルチ超浅植え栽培なので掘らないんですけどね(笑)

 

実は昨日は半分だけ収穫し、残りは日曜日にと思っていたのですが、畑へ行くと…
f:id:ikukyuchu:20200618085932j:image

上物がだいぶ枯れ始めて、マルチが露出しちゃってる。

こうなると芋の腐れが気になるので、植え付けから96日目にして全量収穫を決意。

 

先ずは上物を全て刈り取る。
f:id:ikukyuchu:20200618090327j:image

マルチをはがすと…
f:id:ikukyuchu:20200618090407j:image

あれ?

芋が無いぞと思うでしょ。

 

実は昨年の収穫時にだいぶ腐れ芋を出してしまい、今年は少し植え方を変えています。

 

昨年は表面にゴロゴロしていた大玉のマルチに接していた部分に腐れが目立ったため、今年はマルチ切り込みの直下に芋を置く従来のやり方ではなく、切り込みから少しズラして土の中に種芋全体を押し込み、少し土をかけるようにしました。

 

理論的には、これでマルチ直下に芋はできず、ごく浅い土の中にできるはずだったのですが…

 

その通りでした。

奇形も腐れもなく、かと言って掘り上げは手でOK程度の深さと、上々な仕上がり。

ただこの植え方の難点は芋の肥大に時間が必要なようで、シンシアの割に大きさは今ひとつ。

ビックリするくらいの大玉は皆無。

いわゆる大玉が全体の四分の一くらい。

あとは市販サイズでした。

昨年はなかった食べられないサイズのミニ玉も出たので、この辺りに改善の余地ありですね。

まぁ、植え付け時期を早めるくらいしか手は残っていないけど(笑)

 

 

で、とりあえず上の画像の状態でツマとセガレちゃんの到着を待ちます。

しかし、なかなか来ない。

他にやることはあるからいいんだけどさ。

どうしたのかな?

 

あとで判明したのですが…
f:id:ikukyuchu:20200618094842j:image

途中にある「パンダ公園」で引っかかっていたようです。

ちなみに何故パンダ公園かと言うと
f:id:ikukyuchu:20200618095030j:image

くだらん(笑)

ちゃんと正式名称はあるけど、昔々からそう呼ばれています。

 

やっと到着し芋拾い開始。
f:id:ikukyuchu:20200618095338j:image

でも、芋より気になるのが…
f:id:ikukyuchu:20200618095422j:image

ミミズを始めとした虫たち。

 

ミミズも触れちゃうんだ…

って言ったら、

「おとーちゃんももってるでしょっ」

だって。

 

そうだよね。

生きていく上で親は一番の判断基準だわ。

肝に銘じます…

 

しかし昨年よりも体力的・精神的にずい分と成長したな。

去年は軍手が土で汚れただけでへそ曲げていたのに…

 

なんてしみじみしていたら、

「おかーちゃんとでんしゃみてくるね ばいばーい」

って…
f:id:ikukyuchu:20200618100109j:image

どっかで見た絵面でサクッと消えてしまいました(T_T)

 

この飽きっぽい性格は全く変わらないようで…

 

 

 

雨上がりの菜園チェック

昨日早朝のこと。

梅雨入り宣言後に降り続いた雨が、久しぶりに上がった。

そんな訳で、たまった堆肥用の生ゴミを持ち、早朝から畑へ行ってきた。

 

降り続いた雨と安定した地温で、かなり成長が進んだかな?

トウモロコシと枝豆の状態をメインに、キャベツ・ブロッコリーの収穫のタイミングを探ろうと思います。

 

で、畑ですが…

 

先ずはトウモロコシ
f:id:ikukyuchu:20200615091544j:image

マズい…

雄穂が全部出穂済み。

開いて花粉を飛ばし終わったのまでいる割に、雌穂が出ていない。

ここ数日の晴れ間で雌穂の出穂が進まないと、かなりヤバめ…

よそ様のトウモロコシの花粉頼みになりそうな予感です。

 

枝豆は
f:id:ikukyuchu:20200615092215j:image

順調ですね。

莢が付き始めました。

水量もたっぷりなので、この後に異常高温が続かない限りしっかりした収穫を迎えられそう。

 

収穫と言えば、ブロッコリーとキャベツは
f:id:ikukyuchu:20200615092429j:image

採れました。

ブロッコリーは既に花が咲き始めそう。

このまま冷蔵庫でも、2~3日で黄色くなっちゃうだろうな。

ちなみにブロッコリーは先週から収穫を始めていて、先週収穫した株には
f:id:ikukyuchu:20200615092732j:image

早くも脇き芽が育ち始めています。

ここには追肥しておかないと。

 

さて、そろそろ適期を迎えるジャガイモと言うと…
f:id:ikukyuchu:20200615093449j:image

何だかよく分からん…

先日マルチをめくって見てみたけど、まだまだ肥大中って感じだったし。

とりあえず今年は、晴れ間を狙って少しずつ掘っていくかな。

 

 


f:id:ikukyuchu:20200615094413j:image

先日植え付けたタケノコ芋と生姜、こちらは植え付け直後の雨で上手いこと活着したもよう。

この後の蒸し暑さでドンドンと肥ってください。

ちなみに収穫は6ヶ月後(笑)

 

 

あと一週間もすると、キャベツ・ジャガイモ・ジャンボニンニクが終わりを迎え、新たに二期目のトウモロコシを植え付けていく予定。

空いたところは、適時緑肥土壌改良をやろうかな。

昨年辺りからアブラナ系の病気が目立つようになったことだし。

 

そうなると、また色々と調べ物しないとだ。

特別定額給付金

とりあえず今月に入ってすぐに申請したので、そろそろ振り込まれる事でしょう。

 

わが家の住民票では4人分の申請。

私とツマ、あとはセガレふたり分です。

 

娘ちゃんは離婚後に引き取った時に何故か戸籍が別れてしまい、同じ住所で世帯主がふたりになる珍現象につき単独申請。

 

上のセガレは「10万そのまま渡すから、家に入れる分を二ヶ月分チャラにして」ってことなので、こちらでいただくことに。

 

これは今をトキメくDV夫の総取りですか?

とウキウキしていたところ、ツマから一言。

「デブの総取りでいいから、早いところ家中のエアコン買い換えろ!」

と…

 

デブじゃなくてDVだし…

 

そんな訳で、エアコンを買い換える事に。

調べてみると、わが家のリビングと寝室のエアコンは全て2003年製造。

オマケに愚息クンの部屋のは壊れて動作しないことが判明。

自称引きこもりのゲーマー、お部屋大好き愚息クン、よくこの環境で近年の猛暑を乗り越えられたな…

 

ちなみに娘ちゃんの部屋のエアコンは5年ほど前に壊れて買い換えたので、今回は対象外となりました。

 

そんな訳で寝室ふたつ、リビング・ダイニングで大きいのをひとつ、トータル3台の入れ換え。

予算は給付金のみ。

 

さぁ、どうなることか…

乞うご期待です。

タマネギを吊す

朝からひとりで頑張った。
f:id:ikukyuchu:20200614101453j:image

落ちても車に被害が出ないように、ボンネットの上は軽めの小玉を配置(笑)

 

長期保存ができる品種なので、上手くいけば来年3月までこのままでいけます。

が、数も大きさも大したことないので、3ヶ月も保たないだろうね。

梅雨

関東も、昨日とうとう梅雨入りしましたね。

11時に梅雨入り宣言が出た途端に降り出しましたよ、雨が。

それまでのカンカン照りが嘘みたいに、前ぶれなく突然。

普通なら虫の動きが変わったり、風の温度が変わったりってあるんだけどね。

 

作業の方はほぼ終わって、最後の強風対策中に。

あと少しだけ持ちこたえてくれよ…

 

 

 

先ずは昨日の作業。

ソラマメの撤収収穫です。
f:id:ikukyuchu:20200611204912j:image

上物を取り払って、付いてる実を黙々と集めます。

けっこう穫れたかな。
f:id:ikukyuchu:20200611205022j:image

塩茹でで2食分くらい。

 

開始は昨年10月くらい?

栽培8ヶ月、収穫が始まったら2週間くらいで終わっちゃったけど、かなり楽しめました。

今秋もやっちゃおうかな…

買うと高いし(笑)

しかし、セガレちゃんが食べないってのが…

 

 

続いて本日のメイン、タケノコ芋と生姜の定植。
f:id:ikukyuchu:20200611212537j:image

画像だとあっさり終わってるけど、大変だった。

植え付け時期が遅れたもんだから鉢の中でグルグルに根が回っちゃって、ケチって一鉢に種芋2個とか入れたヤツは目も当てられない状況(>_<)

どうにか定植はしたけど、ちゃんと根付くかチョット心配。

 

 

今後の予報を見るとしばらくは雨と共に強風が吹くそうで…

冒頭の通り強風対策も併せて実施。


f:id:ikukyuchu:20200611215801j:image

枝豆は土寄せしたら防虫ネットをかける。

これで少しでも直風を防げれば…

あわよくば、虫からの攻撃をも防いでくれると助かる。

 

トウモロコシは
f:id:ikukyuchu:20200612061215j:image

よく分からないね。

寄ってみましょう。
f:id:ikukyuchu:20200612061251j:image

ジュート縄で防獣杭と各株を緩く繋いでおきました。

 

おそらく10mくらいの風なら根張りだけで耐えられると思うけど、出てきた雄穂がかなり重そうなので心配になって。

 

育苗中はヘロヘロの苗で今年はダメかな?と思いもしたけど、なかなかどうして。

かなりドッシリした良い株に育ってます。

このままちゃんと追肥を続ければ、今年のトウモロコシは期待できるんじゃないかな?

 

 

一夜明けると、またもやカンカン照り。

ただ夕べは相当まとまった雨が降ったようで、庭先のキュウリも元気を取り戻しました。

何だか梅雨って感じじゃないけど、午後にまとめて雨が降ってくれるのは助かりますね(笑)

昨日定植したタケノコ芋と生姜も喜んでいることでしょう。

 

ただ、まだ花を付けていない枝豆の徒長だけが心配で仕方ないけど…

朝から収穫

昨夜、家に着くとツマが突然「明日実家に行ってくる」と。

 

ツマの母、バーちゃんは現在闘病中でして、コロナの絡みがあるためしばらく会うのは自粛していたのですが、祖父母両名ともガマンできなくなった模様(笑)

もう万が一コロナでもかまわないから、セガレちゃんに一目会わせろって。

 

久々なのに手ぶらじゃ何だし、手土産が何もないから、朝一で畑に行ってくるよ。

と言っていたのが昨晩のこと。

 

 

で、今朝ふと目を覚ますと6時をまわっている…

 

こういう時に限って起きれないんだよね。

とりあえずすぐに着替えてバイクに飛び乗り畑までダッシュ

 

8時の電車に乗らなくちゃいけないので、残された時間は一時間弱。

その間に、手土産用の野菜を採ってアブラナ系に薬剤散布、プランターのキュウリを消毒して朝の潅水…

採った野菜の処理もあるから、まったく終わる気がしない。

 

畑へ行くと明日からの梅雨入り予報のためか、周りの区画の皆さんがトマトの雨除けの補強や、色々と撤収収穫に大忙し。

 

たまに会う人も多いから、ここぞとばかりに話しかけられまったく作業が進まない…

事情を伝えて今日は急がせてって黙々と作業を進めていると、これを奥さんに渡してあげてって野菜が集まること集まること…

 

最終的に

・バカでかい大根

・試し掘りしたジャガイモ

・ズッキーニ

・キャベツ

・ニンジン

・タマネギ

スナップエンドウ

・ニンニク

・サニーレタス

・キュウリ

・かぶ

だったかな?

 

自分でも作っている野菜が多々あったけど、ありがたくいただいておいた。

 

 

作業を全て終わらせて、玄関先で野菜を処理しながら手土産用に袋詰めしているとツマから一言。

「年寄りの二人暮らしにどれだけ持って行くつもり?」

と。

 

…確かに(笑)

 

 

早朝からバタバタしていたため、写真を撮る余裕も無く殺風景な記事になっちゃいましたね。

明日はどんな天気でも、とりあえずタケノコ芋と生姜の定植を終わらせる予定なので、画像はその時にでも。