男性育児休業後の雑記 と 人工膝関節全置換術(TKA)の記録

子育て・家庭菜園・変形性膝関節症・人工膝関節全置換術(TKA)等について語ります

ついにドラレコを新調する...予定

ツマが車両通勤を始めた。

表向きの理由は、電車とバス利用による新型コロナ感染リスクを避けるため。

本当の理由は、勤務先からツマ実家へ直接向かう際の時間短縮。

 

ツマの勤務先からツマ実家まで、電車とバスを使うと乗っている時間だけで片道40分。

これに乗り換えとか待ち時間を加えると、1時間とチョイかりかます

 

ところが車だと20分程度。

こうなると車の方が有利ですよ、圧倒的に。

 

何故ツマの実家にこだわるかって?

書き出すと色々長くなるので、それは次の機会にでも。

 

 

で、ツマが通勤に車を使うとなったところでネックになるのがドラレコ

現状は未だこんな感じ↓


壊れ物がつづきます - 男性育児休業後の雑記

 

もう2年も放置しちゃっていたのか...

そこで、重い腰を上げて購入しましたよ。

 

今回の購入にあたり重視したのは、

Wi-Fi接続

GPS内蔵

・デュアルカメラ(前後独立)

・シガー電源

とりあえずこの4点は死守。

あとは保証を考えて、日本語が通じるメーカー(笑)

 

これ、意外に無いんだよね。

もちろん名も無き中華製ならゴマンとあるけど。

この手のは保証が有る無し以前に壊れる可能性はものすごく高い、って言うか壊れない訳がないってくらい壊れる。

それ以前に、初期不良率が信じられないくらい高い。

正常に動作する方が珍しい。

そして、保証の話になると日本語が通じなくなるのがお約束(笑)

 

あとWi-Fiを使う際に必須のアプリ、これが各メーカー独自のもの。

さすがに躊躇しちゃうよな...

何を抜かれるか分からない中華アプリなんて(笑)

 

偏見に満ち満ちた個人的な考えですが、安くても中華製を敬遠する理由。

 

 

そこで選んだのがこれ。
f:id:ikukyuchu:20210414124727j:image

トランセンドじゃねーかって。

そう、トランセンドです。

台湾だからOKです(笑)

 

ドラレコ市場に日本メーカーが参入するまでは活躍していたメーカーだし、サポートは日本語も通じるからね。

 

それ以前に、前述の条件を満たす国内メーカーの製品がホントに無いんですよ。

あるにはあるけど、指定店購入・取り付けが条件だったり、ヒューズや配線割り込みからの電源取りが前提だったりで、加工とか内装をバラすのが面倒くさいんだよね。

お値段も、トランセンドに比べビックリするくらいの値差だし。

 

そんな訳で、チョッピリ妥協した結果こうなりました。

 

しかし昨日のお昼にポチって、今日の昼前に到着ってのにはいささか驚き。

実はコレ最新機種で、発売前のはずなんだよね(笑)

 

ハイエンドの最新機種の割りに、吸盤取り付けとか今時じゃ流行らない要素は多々あるけど、手間と3万円近い値差はいかんともしがたいよな...

 

とりあえず、取り付け用の具材を用意しなくちゃね。

まさか、こんなに早く到着するとは思わなかった...

 

 

枝豆とトウモロコシの追加播種

昨日書いた優先作業、それが枝豆とトウモロコシの追加播種。

 

先ずは先行して実験を兼ねた直播きはこちら。
f:id:ikukyuchu:20210412112733j:image

枝豆と、
f:id:ikukyuchu:20210412112759j:image

トウモロコシです。

 

枝豆の方の発芽率が悪いのは、保温の状態が脆弱だからかな?

この辺が、来年の課題ですね。

 

とりあえず無事に本葉展開を向かえたので、このままトンネルを外して土寄せしておきました。

ちょっと早かったかな?

 

トウモロコシの方は頭がトンネルの上につかえそうになっていたため、トンネルのサイズを変更。

今月の末にマルチと一緒に撤去の予定。

 

どちらも総じて順調に育っているようで何よりです。

 

そしてメインの追加播種。
f:id:ikukyuchu:20210412114156j:image

こっちが枝豆で、
f:id:ikukyuchu:20210412114228j:image

これがトウモロコシ(笑)

 

トンネルを掛けてから、撮影を忘れていたことに気づく...

 

今回の追加播種は特に実験要素は無く、普通に蒔いて不織布をベタ掛けしてからトンネル掛けしただけ。

こちらも今月末には撤去の予定です。

 

これで畑の春夏は全て出揃いました。

あとは収穫まで追肥と消毒、殺虫と防獣、そして草むしりの日々が続くだけですね。

その前に、冬用の里芋と生姜の準備をしなくちゃだな。

 

 

そして、ついでと言ってはなんだけど、雨予報前の作業、
f:id:ikukyuchu:20210412115451j:image

タマネギに二度目の石灰葉面散布と、
f:id:ikukyuchu:20210412115613j:image

九条ネギの追肥・土寄せ。

 

今日は朝から雨が降るって事だったので、期待をこめてやっておきました。

収穫まであとわずか、できることは全てやっておかないとね。

ソラマメさん、ブーストがかかる

昨日、ようやくまとまった時間が取れたので畑へ向かう。

 

今年は早くも雑木林が新芽を吹き始め、早くも陽当たりが悪化...

 

お久しぶりの長老達から聞いた話だと、今月に入ってから空いていた区画が全て埋まったそうだ。

コロナの関係で時間が空く人が増えたらしく、40代くらいの人ばっかりだって。

山の中じゃ最年少だったんだが、返上する時が来たようだよ(笑)

 

ただ、皆さん季節も前作も考えないし、周辺の作付けも考えないで作りたいものを作って、たまにしか顔を出さないから長続きしないだろって事でした。

 

たまにしか顔を出さないのはお互い様なので何とも言えないけど、北側の陽当たりを考えなかったり、境界に相性の合わない野菜なんかを後から植え付けられると、ちょっとカチンと来るわな。

 

ウチの畑からは離れているから実害は無いけど、どうなることやら...

 

 

そんな中でも作物達は成長を続け、ようやくソラマメさんも見れる感じになってきた。
f:id:ikukyuchu:20210412093237j:image

 

このくらい育ってくれれば、脇芽を欠いて花の方に栄養を向けないとね。

 

そんな訳で脇芽欠きを実施。
f:id:ikukyuchu:20210412093502j:image

 

大分スッキリしたかな?

 

摘んだ脇芽がこちら。
f:id:ikukyuchu:20210412093555j:image

 

ドッサリですよ(笑)

これで風通しも良くなったかな?

 

ホントはここで誘引するんだけど、他の作業に押されて後回しに。

で、後回しのまま終わっちゃったんだけどね(笑)

 

他の作業については、また後日。

鉄道博物館で過ごす休日

さて、顔合わせのお食事会に行った後、ちょっと足を伸ばして向かった先は...


f:id:ikukyuchu:20210410071729j:image

鉄道博物館

いわゆる「てっぱく」ってヤツです。

セガレちゃんは狂喜乱舞ですよ。

 

気になる感染対策は...

って、対策もなにも、平日だからガラガラ(笑)

わざわざ、これのために一泊して開館時間から行っているから、なおのこと。

 

しかしながら博物館側もちゃんと対策は実施いたしておりまして、入場券は完全前売り制にし、人が集まりそうなシミュレーターなんかはアプリ経由の抽選制に変更。

無駄に人が集まる要素を徹底的に廃除しています。

変な待ち時間が発生しないし、すごく効率的に楽しめたって印象。

 

セガレちゃんはと言うと、
f:id:ikukyuchu:20210410072912j:image


f:id:ikukyuchu:20210410072939j:image

シミュレーターとか年齢制限に引っ掛かるものばかりだけど、展示車両だけでも十二分に楽しめる模様。

 

そんな展示車両の中でもオススメなのが...
f:id:ikukyuchu:20210410073350j:image

国鉄中央線(笑)

いや、懐かしい。

クーラーじゃなくて扇風機だったり、網棚が本当に網だったり。

 

極めつけが車内の中吊り。

ちゃんと当時物を再現していました。

あの、国鉄の巨額赤字の言い訳ビラまでちゃんと貼ってある(笑)

 

ちなみに、セガレちゃんでも楽しめる数少ないシミュレーターがこちら。
f:id:ikukyuchu:20210410074159j:image

大人3人分のスマホを駆使し、抽選しまくって乗り倒す(笑)

 

 

 

 

遊び倒して力尽き、帰宅中の電車の中でニュースアプリから一報が入ります。

 

我が市が「蔓延防止等重点措置」を発令したようで。

 

 

まあ、良いタイミングで遊びに行けたなってくらい?(笑)

 

ちなみに私の住む町と市街地を比べると感染状況はかなり温度差が激しいし、そもそも家族揃って市内での活動は皆無だし。

何の根拠もなく行政が保育園閉鎖とか言い出さない限り、生活に支障は出ないかな。

ただ、遊びで県境越えはちょっと心苦しい...

そんな意味では、遊び終えた後で良かったかな。

 

で、さんざん遊び倒して言うのも何だけど、行政にも少し工夫が必要だよね。

 

二日間の外出で感じたのは、世の中の創意工夫。

前述の鉄道博物館がとっている対策なんかは、まさにそれ。

この騒ぎが収まっても、次につながる対策でもあるし。

 

一方、行政がやっているのは言葉遊び。

緊急事態宣言の直後に蔓延防止等重点措置だっけ?

 

字面を変えてもやることは変わらずじゃ、結果は変わらないと思うんだけどな。

 

 

 

 

 

 

 

実は本日...

もう開始予定時間まで、12時間を切りましたね...

娘ちゃんの結納を兼ねたお食事会です。

 

ああ...

お嫁に行っちゃうのね( ノД`)…

 

あの可愛い過ぎて死ねる娘ちゃん...
f:id:ikukyuchu:20210408014723j:image

これ、26年くらい前かしら?

 

可愛すぎて娘ちゃんに吸い付き、お袋と保育士にこっぴどく叱られたのは良い思い出...

いや、苦い思い出か(笑)

 

 

って、しんみりしている雰囲気を醸しているけど...

結婚相手が現在京都勤務だけど最終的には関東勤務予定だから、それまでは単身赴任させるんだって。

 

そんな訳で、結婚してもしばらくウチは変わりないようですよ。

変えるところは、ポストに娘ちゃんの新姓をテプラで張り付けるくらいかな?(笑)

一年前の記事を確認したところ

なかなか畑のソラマメの元気が出ない...
f:id:ikukyuchu:20210407085932j:image

去年はどうだったかな?

と、約一年前のブログをチェックしてみると...


休めないぞ(>_<) - 男性育児休業後の雑記

ちょうど、この週からブーストがかかってるんだ。

 

ちょっと安心。

 

こんな時にブログを書いていると助かるね。

日誌の方は文字ばっかりで、どうにも詳細が伝わって来ないんで。

 

日誌もアプリとか専門サイトに切り替えた方が無難なのか?

この年になると、文字を書いて残す方が楽なんだけどね。

見返すのがちょっとな...

夏の支度

いよいよ夏のメイン、トウモロコシと枝豆の準備を始めます。

 

もう始めてるでしょ?

確かに第一弾は発芽が揃い、しっかりと育っていますが...

 

あれはあくまで、作業の前倒しと集中化・単純化を進めるための実験栽培の第一歩ですから(笑)

 

ちなみに、実験栽培の途中経過はどうなっているかと、
f:id:ikukyuchu:20210405104022j:image

こちらがトウモロコシ。

 


f:id:ikukyuchu:20210405104055j:image

これは枝豆(莢音)。

 

いたって順調。

来週からは通常栽培に合流できそう。

まぁ、その通常栽培がまだ始まらないんだけど(笑)

 

で、通常栽培のための準備がこちら。
f:id:ikukyuchu:20210405104845j:image

何のこっちゃ?

でしょ。

 

これ、畝の立て直しです。

第二弾用の畝が、固くしまっちゃったので。

 

再度堆肥を鋤き込んで、トウモロコシ用の畝には有機肥料元肥として入れておいた。

今週は色々と都合がつかないので、来週早々に播種できるかな?

 

この播種が終わると、畑での作業は一段落。

次は庭先のプランター栽培へと移行します。